薄々感じていたものの、改めて幼児教室の先生に言われて確信したことが……
息子が絵本好きということ

レッスン中にグズり始めてても、絵本が始まるとジッと座って見ていたり…
内容がわかってるのかどうか不明ですが、英語の絵本には起承転結に合わせてリアクションしてたり…
と、これだけの情報だと、
「知的好奇心が旺盛なのかな?

もしかして天才を生み出しちゃったかな?
」


なんて、めでたく親バカな感じで終わるんですが!笑
その、うちの子の絵本愛が結構凄まじくなってきてですね……
うつ伏せの練習を兼ねて、うつ伏せにして絵本を読んであげる習慣付けをしていたせいで、絵本を読んでほしいときはうつ伏せになりながら泣き叫ぶのです



しかも、ネントレが功を奏したおかげで、早く起きるようになったため、朝5時台から絵本コールが始まります

無理やり仰向けに戻して寝かせようとしても全然ダメなので、仕方なしに絵本を読んであげると、
読み終わる度に奇声で抗議





5回読んでも、アンコール……
なかなかキツイっす



今朝5時に、どうしても収まらずに仕方なくはらぺこあおむしを読んでいる夫の図……笑
本当は寝る前に読み聞かせして、「はい!楽しかったね!じゃあねんねだね〜」って習慣を作りたかったのですが(私も夫もそうやって育ったので)
本を読んでしまうとテンションすごいことになってしまうし、夜もエンドレスアンコールなのでお休み中です



ど、ど、ど、どうしたらええんや………!笑
まぁそんな悩みはありますが、息子受けの良かった絵本をご紹介します

新生児期はもっぱら『しましまぐるぐる』
目が見えにくい月齢でも注意を引くデザイン!
ストーリー性は皆無!笑
最近、断然お気に入りなのは『はらぺこあおむし』
色が鮮やかで、数を数える練習にもなります

なぜか読んでるとき親の顔を確認する!謎!かわい!笑
同じく大ブームは『しろくまちゃんのほっとけーき』
ほっとけーきを焼く時の擬音で大はしゃぎ!
声を出して笑う本はこれが一番!
私の幼い頃も、母が何度も読まされたそうです
笑

親的に可愛くて好きだったのは『もうぬげない』
きっともう少し大きくなったら本人にハマりそうな内容!
服が脱げなくなっちゃった子が妄想していく話で…身体のフォルムが完全に息子でかわいい

作者は『ヨチヨチ父』を書かれたヨシタケシンスケさんです

あと、最近じわりじわりと来ているのは、だるまさんシリーズ!
だるまさんが転………ぶだけじゃなくて、色々なっちゃう!笑
だるまさんが、だるまさんの、だるまさんと、の三本立てですので、一つ買ってみて反応見て集めても良さそう

擬音系は子ども喜びますね

これから読ませる予定なのは、『おつきさまこんばんは』
シンプルで、しっとり寝る前に丁度いい内容
(うちは寝なさそうだけど…)

絵のタッチが優しくて、ほんわかしてしまいます!
こちらも私が小さい頃大好きだったそう

なんか久し振りに読んだら懐かしいやらほっこりするやらで泣きそうになりました笑
そして、ぜひプレゼントにおすすめなのが、オリジナル絵本の『だれかなまえをみなかった?』
イギリスの絵本メーカーのものです!
こどもの名前をローマ字入力して、言語と男女を選べばサイトで全ページのサンプルも見れちゃいます

例えば太郎くんでやってみたら…笑
内容は、主人公が自分名前がわからなくなり、探していくうちに色んな生き物と仲良くなり、頭文字をもらっていく…というものです

名前の長さで、絵本の長さはかなり変わります!
うちの子8文字なので長すぎて読み切るの大変

もしAIちゃんだったら2人しか生き物出て来ません!極端!笑
でも、世界にひとつだけの自分の絵本なので、出産祝いにもすごく良いですよね

読み聞かせ、息子と一緒に楽しんでいきたいです














最近暑くて仕方ないですが、そんなときに大事なのが塩分補給!
お中元にも喜ばれる、梅のセットを先日いただきましたー

オーダーすれば、こんな可愛らしい熨斗紙もつけてくださいますよ

まずこちらの涼しげなゼリーですが、
でも、蒟蒻畑ほど弾力が強いわけではなく、喉越しも良いので老若男女食べやすいと思います

入っている梅干しも、甘く爽やかで完全にフルーツ

まずは夫と食後のデザートにいただいたのですが、それはそれはもう夏にぴったりにスイーツでしたよ

そしてこちらの、高級感あふれるパッケージに入っているのが……
その名の通り、みやび〜

甘いけど、変に人工的な甘みではないので後味スッキリ

酸味も多少ありますが、顔が中心に集まってしまう感じではありません!笑
こちらは、実家の両親&弟と一緒に食べました

酸っぱすぎるのが苦手な家族ですが、みんな全然問題なし!
喜んで食べてくれました

特に朝からアクティブに動いてお疲れ気味だった父は、疲労回復と塩分補給にもってこいだったようです

贈り物に送ったら、「熱中症対策で身体のこと気にしてくれたのかな…
」と受け取った方の胸に絶対響く代物です



気になった方はぜひ〜

これまでご紹介してきた商品がまとまってます❣️
ぜひ、ご覧ください〜✨
❤️インスタもやってます♪ ➡︎コチラ