長男7歳4ヶ月(小1)

長女6歳1ヶ月(年長)

次女3歳9ヶ月


妊娠35w4d



我が家は

女の子2人いるので

ひな祭りご飯やってます!




の前にーーーー



牡蠣に当たったって言ってたやつ。


すぐ良くなったけど(土曜の夜中だけだったし)


収束したなーと思ってたらそれから2.5日後。


火曜日の夕方…

元気に下校してきた長男。


おやつ食べて

あたしは寝て。



そんでご飯作りにリビングに降りたら

床にねっ転がってる長男。



え、え?

どうしたの?眠いの?顔白いよ!?

と聞いたら


「お腹が痛くて。」

って辛そうにするから


じゃあお粥さん作ってあげるから

着替えて上で寝てな!そんであとで食べな!

と寝かせたん。


そしたらすぐ寝たんだけど

全部終えた

20時頃起こすと


尋常じゃないお腹の痛がり方で…

おへそのとこ。

のたうち回ってた。



便もその日の帰宅後してたし

普通の便だったから便秘とか下痢じゃないし。


もしかして盲腸とか腸の病気系!?

と思い

急患センターに受診連絡。



今はコロナで予約制で

電話の問診で必要な人にしか受診は許されてないとかいうので


ちょっと大袈裟に(これ大切w)

症状を話して

車でGO!


*長女次女は寝かせて、バァバに家に居てもらった。そして急患センター、今付き添い1人しかダメなんだって!



腹痛以外に症状が全くなかったんだけど

出る時に気持ち悪いかもと言い出したので

一応ビニール袋x4とキッチンペーパーとバスタオル持って車に乗り込み。



そしたらさーーー



車の運転中に


ゲロンチョ2連発www




少し服にかかったけど

袋持たせてたから大丈夫だったよーーーー!!




病院についても一発吐き。



んでお腹痛い!!と陣痛並みに痛がる。




先生に診てもらったら


「お腹がギュルギュル凄い。典型的な胃腸炎ですね。」と。



え!

熱ないんですけど!胃腸炎ってありうるの!?

お腹こんなに痛がるの!?


とそれを聞いたら


「この痛みが右下に寄ってきたら盲腸とかの可能性が出てくるから診といてくださいね」と。


なるほどーー!




「吐き気止めを座薬で出すのと、整腸剤だします」といわれたので


胃腸炎って菌を出した方がいいのに吐き気止め大丈夫なんですか?

と聞いたら



本来、菌は外に出して無くなるわけじゃなく

吐くことで胃がギュルギュル動きまくって

その刺激でまた吐き気が起きてというループで吐いてるから

吐き気止めは有効。

腹痛も治まりますよ!

上から吐いちゃってるから座薬にしましょうね。と。




え、この先生

めっちゃ勉強になるんすけどwwww


やっぱり総合病院の救急(ほぼ研修医が常勤)

より

急患センターの先生は凄い!


県から有名な先生達が集まって日替わりで来てるから。(毎回検索する女w)





んで、


あたしと末っ子が熱なしの軽い吐きがあったことを言ったら

それが移ったんだと。



そんで長女にもたぶん移るよ、と笑笑



ですよねーーーー笑

って笑ったわ。



薬貰って

ポカリとゼリー買って帰宅。



2段ベッドの上で吐くと大変だから

床にマット敷いて

防水シートとデカタオルとゲロバケツ用意して寝かせてたら


また波が来たらしく

お腹痛い!とのたうち回り。


ずっと足を撫でてたら(お腹触らないで!足スリスリして!!)って言われてたw


次女が泣きながら起きてww



「ママぁぁ!!血がぁぁ!!鼻水拭いたら血が沢山出たぁぁぁぁ!!鼻血が出たぁぁ!!わぁぁぁ(号泣)」


と血だらけの顔で起床。




鼻血やん…

しかも大量…



その間も長男がのたうち回ってて地獄絵図よww



びっくりして起きた長女がバァバを呼びに行って


バァバ「鼻血すごw」って笑いながら次女の面倒と処理してくれました笑


吐いてから粘膜弱って2回くらい鼻血出してるん。



すぐ止まって次女就寝。




長男も寝れて。



あたしはまぁ心配で寝れんよな。



そして朝から

またみんな元気だったけど

長男寝不足だしまだ食欲あまりないし学校お休みさせて。


長女はお弁当持って元気に登園。



ほんとは日にちズラしたかったけど


ひな祭りのために

前日に海鮮を用意してしまったあたしと

前日にケンタッキーを予約してしまったバァバww


長男も食べるというので

夜にひな祭りパーティー開催しました!





豪華ちらし寿司よーん!





「ちらし寿司するから2千円分くらいマグロくださーい!」

って頼んだら


他のお店に買いに行かなくていいように

色んな海鮮もくれた笑笑

最高!!


海鮮豊富!ありがたやー!↓


・マグロ

・サーモン

・ブリ

・タコ

・海老

・ホタテ

・イカ

・いくら

・シラス


・絹さや



中の混ぜ酢飯も具沢山よーーー!


・きゅうり

・錦糸卵(面倒だけど作ったわ)

・桜でんぶ(もちろん正月の残り)


・蓮根、人参、しいたけを煮込んだやつ

・シャケ

・白胡麻

を混ぜた酢飯


中はこんな。




栄養摂れるわーーー




と思ったけど


お腹頑張ってる最中だし


根菜グリルサラダも。




食べかけ。笑

凄い早さでみんな食べるから慌てて撮ったww


もっと大量にありました笑



・新じゃが、人参、かぼちゃ、蓮根、揚げごぼう、アスパラ、インゲン、ウインナー




お腹の調子を整えるために食物繊維と

鼻の粘膜を強化するカロテン


豊富に取れる根菜類ばかり!

グリル最高。


治れ!





あとは



冷凍しじみのお吸い物と


バァバのケンタッキー!!!




お腹いっぱ〜い!




だが、

あたしが夕方からマッハで作った



苺チョコカスタードタルトもあるぞー♡♡







ペロリよ。



長男がさ

食欲なくてあんま食べなかった。

(でもたぶん普通の子ぐらいの量なのかもw)

可哀想。


ケンタッキーとかも凄く好きそうなのに

一口も要らない…って言って

お吸い物お代わりしてたから

ほんとお腹痛めてるんだなと。


お粥とかうどん食べたい。って言って美味しい美味しい食べてたし笑



体に必要なご飯が子供ながらにわかるみたいで

素晴らしいことだなと。




そんな感じの

ドタバタひな祭りでしたー!



お風呂は長男次女で入ってもらって

あたしがそのあと入ってお風呂掃除のあと、

長女に入ってもらいましたん。



感染予防w


意味ないかな笑



長女に

「お腹痛くなったり、気持ち悪くなったらすぐ言ってね!」って言ってたら


お腹ちょっと痛いかもーとか言ってたけど

「…食べ過ぎじゃない?」と言われる長女。笑


ほんとに食べすぎなんだもんwww


お腹がめちゃ出てきて

お尻と太ももが太くなって

顎も無くなってきて

いよいよヤバいので(野菜中心にしてるのに量な。)


毎日

椅子を並べて

往復とび箱と腹筋させてるとこですww



今日の朝も


「ちょっとお腹痛いからおやすみする」

と言ってたけど

結局、んーやっぱり行く!!と普通に登園。


気持ちが負けてるww



まだ大丈夫っぽいな。


今週にはわかるかな。感染するか笑



まだ産まれないし

今のうちだったら感染してもオッケーよ笑


あたしももう終わってるしw



長男は無事学校に行き(めちゃ行きたがってた。登下校で色んなあたしの知り合いに会うらしく、学校どう?と聞かれる度に「めっっちゃ楽しい!!」って答えてるらしい笑)


今日は長女の降園後、小学校の登下校練習もした。

あたしの体がもう持たなそうなので笑


長女、行きも帰りも大丈夫そうです!

駅前(小学校も駅近)呑み連れ回した甲斐があったわww

通学路、ほぼ知り合いの店で行きつけだから

道教えるの楽だわww

目印たくさん!

認知されてるから何かあっても駆け込めるしな!




さてぇ

今日はお日様日和で

このあと曇りが続くっていうから

布オムツ洗濯干ししたよーん!


赤ちゃんの準備オッケー!

また別でブログかきまーす




夜ご飯はあったかいものにしよ。


昨日の残りで漬けひつまぶし丼とかにしよっかな。

回復食にしたい。



そしてお雛様片付けなきゃ。



長女と次女。


結婚するもしないも

子供産むも産まないも

心底どちらでもいいけど(笑)

自分を高められるいい恋愛をしておくれよーん!




そしてあわよくば

その恋愛の話を聞かせて!

あたしにまた恋の曲を書かせてくれwww

もう書けんww





ではーん♡




我が家の女子達





長男も参加


取り合い。







仲良くな。