長男3歳8ヶ月
長女2歳5ヶ月
次女1m22d


長女、保育園しゅーりょーー!
最後の日行けてよかった…泣

4月から始まった保育園。

3ヶ月間、ありがとうございました♡

そしてよく頑張りました♡長女♡

おやすみの日は窓から保育園を見下ろして(隣です)

「せんせーい!!!長女ちゃんココよーー!!」
と叫んでました。
みんないつも気付いて賑やかに手を振ってくれたわ笑

保育園大好きだった長女。
「行きたくない。おうちにいる。」って言ったのは具合悪い時のただ一回だけでしたw

これからちょっとの間、ママと遊ぶことになるけどどうぞよろしく!
お友達もたくさん作ったり呼んだり遊ぼうね♡

きっと幼稚園もめっちゃ楽しむことだろう。
もう、すぐに願書だな。一年早い。
パパに並んでもらいますw
今年は一緒に並ぶ友達いないから作らせるかしないと…
あいつ並んでる最中、爆音いびきで寝るから他の人に迷惑で…泣
何してても寝るからな〜3秒で。

次女の時は赤ちゃんいないしあたしが並ぼ…笑


長女は特に何が出来るようになったとかもないけど(前から出来るからかな?)
背が高くなったから電気とか蛇口とか届くようになって色々1人で全部出来るようになったかな?笑

お着替えも出来るんだけど、比較的やってあげちゃってるし…
(女の子の服可愛いから着せながら可愛い〜♡ってやりたいからw)

トイレは保育園の方が出来てるらしい。

あー今月から家でも本格的にトイトレするから頑張らなきゃ!

長女は小さい子に特に優しいんだけど、
泣いてる子にも「大丈夫よ〜!」とか
母子分離で泣いてる子に「かなしいね〜ママいないもんね〜」
とか共感したりヨシヨシして励ましてるらしい。

やはり女は共感の生き物なのか?

そんでいつもどんぐりとか綺麗な石とか拾ってくる。笑
帰ってくると移動ポケットから出して見せてくれる。笑

お散歩中とかに自分で見つけて自分で移動ポケットに大事にしまってくる光景を思い浮かべては
愛しさが溢れ出て可愛くてしょうがないです笑


今日は朝から色んなところに大量買い出し行く前に
保育園のものを整理しました。

次女は来年に保育園入れたらいいなと思ってるので、次女用に回したり。
スッキリ!

先生達とも長く話して挨拶して終了しました。

長女に「今日が保育園最後だからね。」って言ったら
「え?なんで?いやだよ」って言われてもーた。

でも最後にはみんなに「ありがとうございました!」とお礼言えました♡

これからは公園で鉢合わせすると思うから
まだみんなと遊べるしね!

楽しんでくれてほんと良かった!


そんでお風呂で

「明日からママとずっと一緒よ!何しようか〜」
と言ったら
めっちゃ喜んで「え〜〜♡何しようか〜♡♡」
と笑ってましたw


あと
「明日からお姉さんパンツにするからね〜ちっちも全部教えてね〜」と言ったら
「わかった!パンツにする!」と張り切ってて安心してたら

お風呂出てから(オムツなのに)
自分で勝手に脱いでちゃんとチッチしてました笑
寝るまでの2回とも。

やる気が続きますように…。←おまえもな


明日から本格トイトレがはじまるので
また記事アップします。

ちなみに次女、本日2回、適当にホーローおまるに座らせたんですが、2回とも1分以内に出ました…。大量。
こちらがビックリですわ。

明日もやってみよっと。