ヨガで人生出発❤️ナチュラルライフティーチャーヨガマサエのヨガな日々

\固定する、固着する
譲れない、変われない人から
受け入れる、変化する、
共感する、共有する人になろう!/

個人が使う茶碗やお椀、お箸、コップの所有について、みなさんは自分のってありますか?


私は誰がどのコップや茶碗やお椀、お箸を使ってもいいんです。

だから家族で ''私のもの'' がない。
気に入って使うというのはあるけど、
それを他の人が使ってはダメということはない…。

それをダメだという人もいる。
''私のもの''がなければ、大切にしないから。という。

……私のものでなくても、物は大切にしなくちゃいけないのでは?と思うのだがね……。

また、これにはこうだ。と決めつけてしまう。

これは、幸せの流れ方じゃなくなってるなと思う。


「自分のもの」だと決めつけた時、
自我が芽生える。
自我はエゴ。エゴはこんなものを作り出す。

→「私のもの、あなたのもの、比較、占有、決めごと、融通がきかない、境界線、プライバシー、パーソナルスペースの訴え、優越感、劣等感」

どんどんエゴが強くなり、他の人との距離が遠くなる。

他人との距離が出来ると、愛から離れるので、もっと自我が強くなる。

「考え方が固定する→固着する→譲れない受け入れられない→変われない→孤立する」

誰が使ってもいいし、
みんなで大切にして、
みんなが使えて、共有できれば、

→「私のものもあなたのもの、共有、助け合い、サポート、受け入れる、あなたも大切にして私も大切にする、自立、共感、同調」

スペースが同じ空間になるので、距離が縮まので、自我が弱まる。

→「考え方を受け入れる→違うやり方を見つける→受け入れられる→変化が起こる→応援してもらえる」

と変化していくと思います。

固着するって、マイナスなイメージで、停滞するって感じですよね。
変化するって、プラスなイメージで、流れがあるって感じですよね。




イメージでもわかるように、
チャクラエネルギーも同じに動きます。

チャクラエネルギーも流した方が開運アップ。
さらには良いことを引き寄せます。

しかし、最近は固着する人が増えているように思います。人と距離をつくり、自分の意見だけを受け入れて欲しいという心の表れ。承認欲求のあらわれです。

情報社会すぎる故に周りの意見に合わせてものを選択して、私が好きなものを楽しんでいない。

ここで言う「私」とは、
エゴの私ではなく、自立の「私」
「私」が好きなものと、「相手」が好きなものは違う。それを理解してるからこそ、違いを受け入れられて、認めてあげることが出来る。
自立してる「私」です。

エゴの私は、依存の「私」
「私」が好きなものは、「相手」も好きでいて欲しい、違うことが受け入れられない。認められない。みんなに、認めてもらいたい。みんなはどう思ってるだろう?みんなと同じじゃないと不安。

と、相手が受け入れられなくて、相手との距離感に違和感や不快感があるかたは、チャクラ、アナハタチャクラが閉じているかも。ついでに第2のスヴァディッシュターナチャクラも。
私が私を受け入れるチャクラです。

ぜひ思考もチャクラエネルギーも流れる人になって、生きにくさから解放されましょう!!。


ヨガマサエのチャクラを整えるメニュー
「6月から予約サイトオープン」

❤️アロマケア
◼️【美肌計画❤️】全8回アロマトリートメント➕チャクラコンディショニング

⭐潜在カウンセリング
◼️【開運計画❤️】全12回❤️直感カードリーディング占い➕開運アドレス

🧘ヨガ
◼️【自己免疫力アップ計画】全8回瞑想法とヨガ

#ヨガ、#ヨガマサエは統合医療を目指すもの #ヨガセラピスト、#ヨガセラピー、 #予防医学、#QOL、 #チャクラ #自立と依存 #停滞する人進化する人