\鳳凰の羽か、
お釈迦様の光背(後光)か。/

ヨガ哲学の学びを分かりやすく伝える
Holistic yoga MASAE

最近は空を見上げると、
鳳凰の羽のような、翼を広げてるような雲に
出会うことが多いです。


今日は羽のような、
お釈迦様の後光のような雲に会いました。


燃えるような光背なら、
不動明王では、火焔を表し煩悩を焼ききる。
そんな意味もあるそうです。



今日はちょっとお店の駐車場で、
横暴な運転をする車と生身の私が鉢合わせになりまして、少しその横暴さに苛立ちを
覚えてしまいました。

相手の横暴さもありましたが、
気持ちが揺れ、怒りに振れた時点でだめですね。

お客様の来客で「らしく」いられなかった分
余裕がなくなっていたのでしょうかね。

「普通はね、普通はね」
を連発する人の話は好きになれません。
どうしても人は何かの型にはめて、
物事を判断しがちです。
人と比べて出来ないことは悪いこと?
それは、それでいいのです。

そこに意識を向けてもしかたない。
まさに煩悩を焼ききろう。
そんな風に思いました。

新潟弥彦神社鳥居。先日撮りました。

清々しい風の通る季節。
冬の間眠ってた草木に新鮮な息吹を送ってるようにも思えます。

私にも新しい風が吹き込んでいるようです。

龍のひげみたいー❤️

#鳳凰 #お釈迦様の後光