\がんばる。ちょっと頑張るには仲間が必要/
SENCE counseling advice by Holistic yoga MASAE

今日はいつもの二人に加えて、
父も一緒に登りました。

いつもは甘えてしまう息子も、ちょっと空気が変わってか、いつも通りに私に甘えられない様子。

※まだ登りだして10分だぞっ。


私も尾てい骨の調子も良く
(2週間ほど前の山登りの帰りに打った
尾てい骨がまだ痛い。
意外と重症でした😅)
息子の背中を押す元気もあり‼️、

第1ポイントの山頂までたどり着きました。
不整合ルートを登りきっただけですが。

※お約束の山頂でコーヒーは飲む。

これがいつもの二人だったら、
また途中で帰ってきてたかもしれないなー。
仲間がいると支えあえるし、
あとちょっと頑張ろうって思える。


プレッシャーに弱い息子なので、
ガンガン行くぞ!はだめだけど、
柔らかいプレッシャーはほどよい刺激になって
良いかもです。
仲間って色んな形で必要だなー。
って思えた山登りでした。


※次は山頂!

ゴールデンウィーク開けたら、
外の力を借りることになりそうです。

「欲しいもの、友達」課題。
内容はこちらを参照😅
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1658263317650606&id=100004008628721

進学の悩み、勉強の悩み。

「どうすればいい?」と聞かれたけど

そう言うことは学校の先生に聞いてみたら?
親は教員じゃないからわからない〰️。
大勢が嫌なら、不登校支援学校いってみたら〰️?
定年退職した先生とかいるし、
生徒はあまりいないから人の目気にならないし
進学のことなら相談できるよー🎵
って話したら、

「そこなら行ってみる」

というので、早速休み明け担任の先生にお願いに行くことにしました❤️💕

\息子〰️外に心向いてきてよかった❤️/

外の力と、仲間の力を借りて息子の成長を後押しします。

※余談ですけど、男の子子育てって、
限界まで行かせると立ち上がってくるので、
途中で口出しより、行かせるとこまで行かせるのがいいですよ。
その方が本人のためになるし。
中途半端な人間にはならないかも?

甘えられない状況を作るのもありですね。
そしてオンラインゲームで外国のパーティーで遊んでるんだから、海外にも興味を持ったらもっと面白いだろうになー❤️と思っております。

#仲間 #ちょっと頑張るには仲間が必要