【まさえ通信225 yoga×LOVE】

冷たい雨…。
今日はブランケット用意しました。

暖めましょう♪

というわけで、今日は
グループレッスン
yoga MASAEのレッスンでした。 

今日は"姿勢をチェック"しながらポーズ
確認しました。

基本姿勢は体のバランスが一番いい。
怪我もしにくい。
体の歪みがないので不調から脱却♪
おまけに代謝も上がって
いいことばかりです。

でも大体みんな体に癖があって歪んでます。

その癖をまず知ること!

どの筋肉が使われてないか知ること!

意識していくこと!

鼻で呼吸すること!

座位の基本姿勢は、座骨二つがマットについて
背骨がひとつひとつ積み上がって背骨がすーっと天井に向かっていること。

立位の基本姿勢は、両足、均等の力で立って足の裏でマットをとらえ、骨盤を立てて
背骨が天井にすーっと向かっていくように
背骨を積み上げて、肩を落として、顎をひいて前に出がちな頭を後ろにひくようにすること。

よくみなさんいいます。
どうしてポーズができないの?
日頃の同じ癖の繰り返しで、
使う筋肉と使わない筋肉が
決まってしまってるからです。

ヨガのポーズはバランスよく色んな筋肉をつかうので、使ってない筋肉はのびにくく、ポーズがとりにくい。となってるというわけです。

出来なくていいのです。
出来るようになるためにやってるのですから。

日頃、人は出来ない方に意識を向けがちです。出来ない方に意識をしたら出来ないのです。出来るようになると思うと出来るようになるのです。

では、また。

結構降ってます

ヨガターイム♪


via Make the HAPPY LIFE&YOGA
Your own website,
Ameba Ownd