現在、
月~金曜日の7:00~15:30
が定時勤務の父さんの職場。
実際、父さん(駐在員)は
定時で上がれる事は無いけど・・・
帰宅してからも、オンライン会議あるしね
この勤務態勢が変わるそう。
月~木曜日の5:00~15:30
毎日、10時間勤務で
週休3日になるって事。
まだ集計中だそうだけど、
70%が回答済みで、
そのうちの80%が賛成なんだって。
早ければ、
10月か11月から
スタートになるんじゃないかって。
働き方改革
というのは建前上で、
実際、現状は
金曜にお休みを取得する人が多いので、
生産性向上の為、
って感じらしい。
こっちの人って、
父さんの職場の人達だけか!?
朝早いのって、
あまり気にならないみたいなのよね
確か、数年前にも
夏場にこんな勤務態勢を2ヶ月!?くらい
やった事があったような・・・
家族が大変じゃ無いのか!?
って気がするけど
お弁当🍱作りの日、
今でも5:30起きだけど、
3:30起きになるって事!?