こちら下矢印の続きです。
ここから、
次の目的地ピンクレイクまで2時間。
 
今日12/12は、
マリア様の生誕日らしい。
で、こんな集団が沢山。
バズリット?という町まで行き、
(移動は、ランニング・自転車・バイク・車と様々)
洗練をうけてまた戻って来るらしい。
 
13:42に、
『Pink Lake(ピンクレイク)』着。
正式名称は、
Pink Lagoon Las Coloradas
 
ピンクレイクがあるのは、
Las Coloradas(ラスコロラダス)という小さな村。
 
ピンクレイクは、
大きな塩田で、
毎年多くの塩が取れる場所。
小林さん曰く、
ここで取れる塩は
特に特別な物ではないので、
ここで買わなくても
スーパーなどで普通に買えるそう。
ここは、
塩を生産している企業の私有地。
なので、自由に出入りする事は出来ず、
必ずガイドの案内が必要。
この時も、受付の後から
ツアーガイドの小林さんの他に

女性(ここのガイドさん?)が一緒に行動しました。

 
わぉっびっくり

めっちゃピンクなんだ飛び出すハート

 
青空とピンクの
コントラストもキレイキューン
 
 
水面がピンク色に見えるのは、
赤い色素を含んだプランクトンが
生息しているからだそう。
塩田の反対側の水は普通の色
 
ピンクレイクは、
天気がよくて、
風が少しあったほうが、
光の屈折でキレイに見えるらしいキラキラ
 
塩田の先の方まで行くと、
水際に沢山の塩が出来てたわ。
 
 
次のジャングルツアーで、
泥パックもするので、
ここのトイレで
私はまた水着に着替えてから
移動したわ。
 
 つづく。。。