海まで歩いて15分!
住宅街に溶け込む古民家カフェへTrip★
結構前からチェックしていた、江の島近くの気になるお店

なかなか伺えなかったのは、こちらのお店が不定期開店のため。
前日あたりにFacebookでパッと告知されるものの、私のタイミングが合わなかったんです

4月に入り、Facebookを見てビックリ!
初めての定期開店をするですって!?

それも試験的に、ひとまず4月のみ!
4月の開店スケジュール
毎週 木・土・日 11:00〜15:00
これは行きたい!行かなきゃ!

ちょうど空いてた日曜の昼間に早速ゴー

小田急線で藤沢まで行き、江ノ電に乗り換え

湘南海岸公園駅から、歩いて近く

東京からフラッと行ける小旅行!お天気もいいし最高だ〜

喫茶ラムピリカ
最初通り過ぎちゃった!
古民家を改装しているので住宅街にスッと溶け込んでます

まず入ると玄関

靴を脱いで上った先にはズラリと本が並んでる

お客さんが持ち込んだ本もあるし、持ち出しも自由なんだとか!
日本家屋そのものの店内は、下は畳、木の柱、陽の光が入る大きな窓の向こうは縁側

ゆったりした音楽が流れて、あぁ、これはリラックスできる…

お客さんもご近所の常連さんなのかな

ご夫婦やお子さま連れ、ご飯を食べたり本を読んだり、
思い思いにゆったりと過ごしている感じが素敵

とはいえ、素敵すぎるドキドキと初めてのお店で振る舞い方が分からずソワソワ!

この空間でカメラのシャッター音なんて響かせていいのか…?
↑それも1枚2枚じゃない(・∀・;)
このときのパンケーキは4種類

(現在は新しいパンケーキも仲間入りしているみたい!)
やっぱり写真で見て憧れた、オリジナルでしょう!

ドリンクは、イチオシっぽい熟成オールドビールズ珈琲や、
オーガニックのソフトドリンク、アルコール類も

その中から選んだのは…
「ぶどうサイダー」
¥500
丸っこいグラスに入ったクリアな紫色がキレイ

シュワッと心地よい炭酸の中に、スッキリとしたぶどうの甘みが美味しい

「パンケーキもうすぐ出来ますのでお待ちください」と声をかけてもらい、程なくして
「全粒粉のふわしゅわパンケーキ オリジナル」
¥1800
アツアツ焼きたて!パチパチと音がしている

キウイ、バナナ、苺にクルミ、色とりどりのトッピングが豪華!
パッと華やかなパンケーキと、和の空間

なんて絵になるんだ

パンケーキを実食

外側はサクッ!中はしゅわりとやわらかくて、
さらにクリームチーズのカタマリがトロリ

パンケーキと一緒にチーズがトロけて、コクとほのかな塩気があって、おいしい〜〜

メープルはすでにかかっているとのことですが、
追いがけ用のメープルで甘み増し増し

バナナのまったりした甘み、キウイの酸味、苺の甘酸っぱさ、クルミの香ばしさ、
プルッとした有機豆乳レモンホイップ
味がかわるがわるやってくる

最後まであったかい状態で食べれるのが嬉しい

美味しかった〜〜

パンケーキを下げにきた女性の店員さんが、
「ご自由に飲める柿の葉茶とお水もあるので、どうぞごゆっくりしていってくださいね」
と声をかけてくれて

帰り際は男性の店員さんが、
「どちらからいらしたんですか?」と声をかけてくれて
一見寡黙そうだなと思っていたけど、とても穏やかな方で色々お話しさせてもらいました

さらに、月桃の種と、月桃で作った石鹸を「試しにどうぞ」とくださいました



一見客の、それもカメラパシャパシャしてる怪しい客に良いんですか!?
ありがとうございます!
嬉しい!


少し遠いけど、開店のタイミングは不定期だけど、
このお店が愛され続けているのがすごくよく分かる

温かくて落ち着ける空間

絶対いつか、また行きたい

とてもとても素敵なお店でした












※訪問時の情報です。
なっちゃん's・Pancake★MAP
・Instagram・
リアルタイムなパンケーキレポ投稿中♪
▼食べたいと思ったらポチッお願いします♪▼