ゴールデンウィーク二泊三日で、京都と大阪へ行ってきましたーDASH!
京都グルメに大阪グルメ、ガッツリ食べ歩いてきましたが…
忘れちゃいけないホットケーキ・パンケーキ(*´艸`*)ドキドキ

同行者さんにご協力をいただき、三日間で5軒まわることができましたーヾ(*´∀`*)ノ゙
ありがたやアップアップアップ

ということで、しばし京都・大阪編が始まります!
お付き合いくださいませm(_ _)m

初日は伏見稲荷大社と清水寺をまわった後、歩いて祇園へDASH!

そこで名物ホットケーキをいただいてきました~ナイフとフォークラブラブ


祇園の町並みや大通りから程近い路地にあります。


BLUE FIR TREE (ブルーファーツリー)

{70961A09-408B-4496-9AFE-822B3B24CD12:01}


ここでは厚焼き「幻のホットケーキ」がいただけるのですラブラブ!

{2BEF6B5F-4874-4FE4-B786-7F14A13AB6DA:01}


ぎょぎょっ!うお座ドンッ(さかなくん?)
16時前に伺ったら待つ人たちが!えっ
多い方なのか?少ない方なのか?
五組待ち!DASH!
でもビルの一階で天井があるので、雨の日でも日差しが強い日でも安心音譜


とりあえずドアのところで名前を書いて待機!
名前と人数の他、注文するホットケーキの個数まで記入しますw(゚o゚)wひらめき電球
すると程なくして、店員さんより残り三枚の記載が!

あぶなぁーーーΣ(○口○)
あと1~2組遅れてたら食べれなかったのかも…


16時過ぎにはこんな張り紙が!
(ラストオーダー17時)

{EF868E09-02DE-4D01-BF32-EB265C88F79C:01}

いやーー、やっぱりかなり人気なんですね!
残りの生地の量で決まっているのか、閉店までに捌ける人数で区切っているのか、
あやうく幻で消えるところでしたオバケあせる


並び始めてから45分ほどで、待ちながらメニューを渡され注文ひらめき電球

{934CAE49-FE8B-4C80-A398-2F6BD7142858:01}

ホットケーキは二種類ひらめき電球
プレーンと、季節のトッピングがついたものがあります音譜
ワンドリンクオーダー制なので、セットドリンクを注文!

ちなみにドリンクメニューもかなりそそられますラブラブ!

{0CCA0BB0-9480-46FB-ABDA-88E13815DED0:01}


さて、そこから10分ほどで入店(ノ・∀・)ノ


店内は白と茶色を基調として、
ほっこりと穏やかな照明に照らされたシックな空間です。

{D60400A9-6CBD-4357-8977-BA9108DCE7F0:01}
(退店時、お客がすいたころ撮影)

↑夜はバーになるようで、入り口から奥へ続くカウンター席

奥にはテーブルが数席
{0D391C72-07BC-4D71-8FE1-9D37B1B8F65D:01}

カウンター席のすぐ後ろは壁だったりと、全体的にこじんまりとしています。


まずセットドリンクがやってきました~コーヒーラブラブ

{D512E13E-B721-4930-B9DC-0D489C583137:01}
「黒糖コーヒー牛乳」


木製のコースター&スプーンに、赤いドットのカップドキドキ
かわいいっ音譜音譜

心がほっこりドキドキほっとする味(´∪`*)
とてもまろやかでやさしくて、黒糖のほのかなコクが感じられますニコニコ


続いて着席後15分で登場!


{CDE927C5-D604-4760-9330-FBEED86C59BC:01}
「幻のホットケーキ」


う、わぁーーーーぉアップアップ
噂にたがわぬ厚焼きっぷり!!

ホットケーキにバターのみというシンプルな見た目だけど、
この厚みと、黄色×茶色のコントラストがとても可愛らしいです(*≧v≦*)

高さ4cm(とのこと)
{6412993F-4D1D-456F-8305-EAFEDF691C0A:01}

このスジはなんだろう?
同行者さんのと形が少々違ってて、
型で作ってるであろうのに、手作り感がありますひらめき電球

直径は厚焼きホットケーキの割には大きいかも!

{FAD533BC-FC5A-416C-BF85-81E05290343F:01}


添えられてくるのはメープルシロップに、お好みで生クリームとイチゴのコンフィチュールいちごキラキラ

{148CFAA3-70B8-4C3B-80B0-8F043D8FBED5:01}


さてっ、ではバターを
{F234E42B-8A0D-4E57-A82D-EDDD47876B85:01}


伸ばすとすでに柔らかくなってたバターが、するするっと溶けながら伸びていくっキラキラ

高まる期待~アップアップアップ
いただきますっ(●>щ<●)

{B5D8B197-A555-49CE-98D2-7F683F45594B:01}


ふわっ!
周りはサクッ!
ほわほわ、ふわふわドキドキ
やさしいたまごの甘さですヒヨコラブラブ
そして表面の香ばしさがたまらない~キラキラキラキラ

分厚いから、口いっぱいでこの生地を感じれますニコニコ


メープルたらら~んキラキラ

{8CF8A9F1-19E8-4192-9B85-C1D4F7C18727:01}

高さがあるから、タラーっと流れていくのが楽しいアップ
生地の中にメープルのほろ苦さがギュッと詰まって、じゅんわり口中に広がってきますキラキラキラキラ

{B601F6A7-03BF-442D-9D7C-B3369FEE9B15:01}


んんー、シンプルisベスト流れ星
過剰なトッピングはいらない。
生地そのものの味と食感を楽しんでいただきたいホットケーキですドキドキ

ついてきたコンフィチュールをつけるのもアリひらめき電球

{3C9BC77D-D2ED-4E3C-8AF7-0B4306BCAC76:01}

甘いイチゴとなめらかな生クリームで、すごくやさしい印象になる♪・・*:(´U`人)


夢中で食べちゃいました。幻のホットケーキキラキラ
歩き回った体を癒す、ホントに至福な瞬間をすごすことができました音譜



おまけに…
祇園にくる前、清水寺周辺では美味しいカキ氷をいただきましたアップ

{34E11335-52A2-4245-BD68-B5921301F6D9:01}

文の助茶屋「田舎氷」
お祭りの屋台以外でカキ氷を食べたのは初めてだったんだけど、
氷がフワフワで口どけ良くてビックリ!キラキラ

氷にかけられたきな粉の蜜がブワッと広がって、
上にはミルク感もあるきな粉のアイス。
もちもち・しっかり食感の白玉。
中からは大きなわらび餅が!

ボリュームが大きく見えたけど、
氷がフワフワだからかあっという間にペロッと完食ニコニコ
絶品です!美味しかった~。:゚+(oノ丱`o)+゚:。


◇◆◇◆BLUE FIR TREE◆◇◆◇
 
京都府京都市東山区大和大路通四条下ル大和町6-1 モア祇園1F
京阪本線線 祇園四条駅から徒歩4分
阪急京都線 河原町駅から徒歩6分
 
アクセス:★★★★☆ 4
 ┗道さえ間違えなければ駅からすぐひらめき電球
雰 囲 気:★★★★☆ 4
 ┗隠れ家的で心地よい音譜
混 雑 度:★★★★★ 5
 ┗(土曜夕)普段でも待ちは必須⁉︎
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇