こんにちはニコニコ

 

気が付くと数日日が経ってしまっていて、やることやってないとダメですね・・滝汗あせる

 

 

さて、先日の腎臓の話に続く内容といいますか・・

腎臓機能を評価するにあたって、BUNクレアチニンがあると思います目

 

で、このクレアチニン。なんぞや?と思う方もいらっしゃると思います。

 

 

簡単に言うとおしっこや血液中にある「老廃物」ゴミですパー注意

 

腎臓のフィルターがうまく機能しないと老廃物が出てしまうのですが、

激しい運動をした場合や、そもそも尿中の濃度が高まると数値も上がる水分をあまり摂っていないと上がってしまうことも!?ある数値です。

 

 

人でもこのクレアチニンだけ上がってしまうことがあるのですが、

先生たちは「何か採尿する前に運動したりしました?」真顔なんて聞くことがあり、

これはわんこたちにも当てはまったりします。

 

なので、この数値だけでは判別がつかないこともあるので、SDMAというクレアチニンよりも高感度の検査項目で評価したりします。

このSDMAは、体の状態、高齢、病状などの影響は受けにくいのと、腎臓機能が25%失われた状態で上昇してくるので、クレアチニン数値より信頼性がありますグッ

 

 

もしもクレアチニン&BUNだけの検査で、クレアチニン数値がわずかに上昇→すぐに腎臓病食に切り替えましょう!!といわれた場合、ちょっと待てよ!?と主治医の先生とよく話し合ってフードの切り替えを進めてほしいですパー

(あまりに腎臓病の診断が早すぎる場合もあるので・・)