HELLO
久しぶりな更新IN自宅、パパ上のパソコンから(笑)
我が家のノートPC壊れまして。。
しかも壊れた原因が、ママ上が飲んでいたワインがキーボードにこぼれ
動かなくなった(笑)ありえん。。。
そんなこんなで、、ついに私も自分のノートPCを買っちゃおうかとも
VAIOかFMVで迷ってるんだけど、どっちもいまCMでやってる
新品で、、なんと10万ぽっきり!!
もってけドロボーな値段ですよね
ノジマ電気の人のよさそうな店員さんに、、これでもかと説明を受けて
とりあえず、、いま家にカタログだけ持ち帰りました。。明日にでも購入してるかも☆
しかし、、、あの店員さん、、私のこといくつにみえたんだろか??(笑)
地元だからかなりゆるい格好してたしな(汗)
もう、、今年29だよーーー。。。
まあ、、いっか(笑)
最近は、、先日の胃けいれんから立ち直りつつも、、どうにもだるい日々が
続いております。。。仕事に行きたくない病が。。。
仕事、、仕事、、、なんだろうねえ仕事って。。。。
社会人もかれこれ6年目になりますかあ。
そこそこ頑張ってるじゃんか~あたし。でも、頑張ってるって難しいよね。
頑張るって、、ある意味エンドレスじゃん??
どこの地点までたどり着いて、「頑張った!」って思うか、これは個人差あるし。
まだまだだ!自分まだいける!!なんて頑張りすぎるとおかしくなっちゃうし
ゆるーーくしちゃってると「甘えてるな・・」と自己嫌悪。。
そこらへん、バランスが難しいっすね。
何をモチベーションにもっていっていいかよくわからんくてね。。
入社以来、ずっと同じ部署にいるから飽きてきているのも事実(笑)
メンバーも代わっているし、もっとパワーアップしていくべきだと思うけど
気持ちがのらないんだよなああ。。。。
入社したばっかりの、、あの大変な日々が懐かしいな。
パンクしていたけど、毎日がやっつけだったけど(笑)いい意味で燃えてた気がする。
なーんて、、たまに仕事の愚痴もありますわよ。あたしにだって
人には恵まれているから、それが救いです。
いつもありがとうございます☆
ここでようやくタイトルの話へ(笑)
最近はよく映画観てますわーーよしかもDVDではなくて劇場で!!
一部ですが、簡単な感想をどうぞ!
「20世紀少年 第2章」
1章はDVDで(笑)
原作ファンなだけに、辛口で失礼。。。
1章は原作に忠実だったけど、2章はちょっと変わってましたね。
ユースケサンタマリア扮するサダキヨの描かれ方。。もったいない(泣)
いい話のくだりが全部カット(´□`。)
あれでは、原作知らない人は、サダキヨって何者?ってなるよ・・・
カンナ、、化粧してる(笑)声がイメージと違う。。。
小泉よい!!ヘン顔もかわいい。
小池栄子、、食われそうで怖い(笑)
3章が観たくなる、あのラストは良かった!!
全ては3章ですね。
「ララピポ」
原作ファンの友人のすすめで、渋谷パルコの映画館で。
いやーーー予想以上の下ネタオンパレード(笑)
こんなにはっきり放送禁止用語、、ずぱずば言っちゃうのね・・(*^.^*)
全ての人の話に、エロが絡んでます。。
森山中、村上のベットシーンも盛りだくさんさ(笑)
終始、エロネタ全開ですが、、浜田マリ扮するAV女優の主婦のくだりは
ちょっと考えさせられますな。
が、、しかしくだらない映画です・・
ララポポ=a lot of people
途中退席する人もいて。。くれぐれもカップルで観ないように(笑)
出演している大西ライオンを劇中で探せなかった。。
友人たちとその後、大西ライオンについて語ったのが一番楽しかった(笑)
「ベンジャミンバトン」
ララピポの次に観たのが、、こんな素敵な映画でした☆
前評判も良かったから、長い上映時間も覚悟で観たけど、、いやー泣いた泣いた(ノ_-。)
老人の姿で生まれ、どんどん若返っていくベンジャミンの一生を
描いた作品。
セブンで組んだデビットフィンチャー×ブラピ。
セブンの監督が撮ったの??ってくらい、素敵な映画
数奇な運命に翻弄されながらも、素晴らしい一生を送ったと思う。
愛する人にも出会えて。
ケイトブランシェットもさすがの演技で、本当にきれいでしたーー☆
これはぜひぜひカップルでどうぞ(笑)
「チェンジリング」
続いては、ブラピの嫁、アンジーの作品。
誘拐されて、戻ってきた子供が別人だった。。。
実話だから驚きです
クリントイーストウッド監督らしく、、なんとも骨太な作品。
予想以上に、、重いっす
もっとサスペンス的な要素が強いと想像していたけど。。
これはアンジーの熱演ですね。母は強い
引き込まれました。あーー映画観たーーって感じです。
アンジーとジョンマルコビッチのツーショットとか、、私は
どうにも悪女と悪役のイメージがあるので(笑)
ちょっと笑ってしましましたが。。
長くなりましたが、、今回はこの辺で。。。
次は試写会の報告でも^^