皆さんおはようございます(*^^*)

賢く楽しく食べて素敵なバレエライフを♫
管理栄養士Shioriです目


今日は我が家の食卓のはなしです♪

毎年、主人のお父さんが山で採ってきた、新鮮な筍をくれます!
有難い旬の食材。
さっそく今年も筍ごはんを作りました~(*^_^*)⭐

美味しいので、ついついおかわりしてしまいますね…ごはん
一気に3合も炊いたので・・・誰か食べに来ませんか?笑
(ちょっと本気)

旬の食材の栄養素で、季節の変わり目の不調に勝つ!!!



あのタケノコの「えぐ味」には名前があるって知ってましたか?
すごく変わってて面白い名前なので、私はすぐに覚えてしまいましたアップ






どんな名前なのか、知りたいですか・・・??







そんなに引っ張るひつようも無いのですがえっ






えぐ味の名前は…
ホモゲンチジン酸といいます得意げ





はい。
ひとつ、物知りになりましたね~♪
栄養学って難しく考えずに、いろんな視点から興味をもつのがいいと思います!



例えば…
ゴマの栄養素→ゴマリグナン(抗酸化作用)
きゅうりの栄養素→ククルビタシン(苦味)
たまねぎの栄養素→グルコキニン(鎮静作用)


可愛い名前を並べてみましたにひひ
なんだか新しいポケモンみたいですねぇ音譜


下の画像をクリックするといろんな方のバレエブログが読めます(^^)
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村