明けましておめでとうございます。みなさんはいかがお過ごしですか?

 

私は年末まで臨床栄養の仕事で追われていました。毎年感じますが、

「心を亡くすと書いて忙しい」のように、忙殺された12月中旬下旬でした。

 

今年はコロナの影響で、深刻な人手不足の中、近隣の病院から患者さんを常に受け入れていた状況でした。

ロサンゼルスでは、スーパー内での、入場者制限が厳しくされています。だから、時間を縫ってのお正月用品のお買い物もままならず、お正月感0の元日でした。

 

でも、出来ることっていつもあるはず。

 

 

まずは、お正月のお花をアレンジしてみました。

これは、ファシリテーター仲間のさとみちゃんのアレンジを参考に。やってみました。https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10225169205523510&id=1421303980

ファシリテーターさとみちゃんについては、こちら:https://www.arinomama.country/facilitators/kd2xptfrg9gxen7h2gpadwxdb72hf7

 

和紙や折り紙で、和の物を折って、添えるだけ!これならお疲れの私にも出来る!鶴を追って、竹串にさして、花に添えました。


 

それから、インスタントポットを使って餅つき

 

もち米を4合一晩水に浸します。ザルで水を切り、そのザルごともち米をと、約1カップの水を入れて、インスタントポットのスチームで55分蒸しました。

いつもなら、すし桶でやるんだけど、洗い物を減らしたくて、そのままインスタントポットの内釜をうすに、すりこぎを杵に。

 

「餅つき ぺったんこー ぺったんこー ぺったんこー ♪

もーちつき ぺったんこー ぺったん ぺったん ぺったんこー ♪♪」

 

と、子どもたちが通っている日本語幼稚園で教わった餅つきの歌を歌いながら。

 

 

コーンスターチを使って餅を切り丸めました。ちょっと変わったクッキー作りみたい。

 

作りおきのお味噌汁を温めて、これが、1月2日のお昼になりました。完食!

 

お世話になっている日本語幼稚園の餅つき大会では、

のりとお醤油

きなこ

あんこ

ずんだ

大根おろしとお醤油

キムチ

のトッピングのオプションがあります。私の大好物は大根おろし。

子どもたちはきなことお醤油&海苔。

 


 

我が家のお雑煮は、Thanksgivingのターキーの骨を使って、出汁をインスタントポットでとり、お雑煮を作ります。

 

インスタントポットでブロスの作り方はこちら!ファシリテーター仲間のともちんが作ってくれたビデオです。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10158484981100520&id=526245519

 

ファシリテーター、ともちんについて:https://www.arinomama.country/facilitators/-4


 

時間を見つけて、簡単なお正月料理を作ってみたいと思います。楽しみ〜。

 

なんだかんだ言って、お正月3が日をお休み出来ました!心機一転して、また日々頑張りたいと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願いします。

いとうひろよ

https://linktr.ee/Hiroyo.ItoSan