忘れないうちに―。
旅の記録。
24日、仕事終わって
ダッシュで梅田に向かい、夕飯とお土産を調達。
みどりの窓口で指定席をゲットして、新大阪へ。
のぞみに乗って2時間半。
途中ウトウトしながらも、あっという間に目的地に着。
多分、社会人になって初の東京。
迷路のような駅構内を抜けて、メトロに乗り換えて
お宿のある築地へ。
玄関口である東京駅から築地ってこんなに
ちかいのねー・・・なんて思いながら、就寝。
翌朝、ホテルの朝食をモリモリいただいて
なんやかんやモタモタしてたらあっという間に
9時半!!
あかーん、午前中に東京駅でお土産決めておきたい!!
ついでに赤れんがの建物を外から見たい!!
そんなことを考えながら、築地本願寺を見ながら
スタバに寄り道して、メトロに乗り、再び東京駅へ。
再び迷路のような駅構内を行ったり来たり。
八重洲口と丸の内口が遠い!!
東京駅だけで1区間あるんじゃないか?と考えながら
ウロウロウロ・・・・。
お土産の目途を付けて、帰りの新幹線指定席を抑え
(この時すでに,窓側席全滅でした。やばかった。)
次の日のはとバスを申し込み、
いざ、観たかった東京駅丸の内側!!
新丸ビルと丸ビルの間の広いところから、パチリ。
完全におのぼりさん、ですねー。
でも、いいの。
すてきなデザインにうっとり。
お昼の待ち合わせまでに、丸ビルと新丸ビルを
さくさくーっと見て回って
銀座へ移動。
お昼御飯をどうしようか考えて、銀座の三越へ。
こちら にふらりと入ったのですが
思った以上に、内装は素敵やし
(お値段もちょっと素敵やったけど(-_-;)
店員さんの気遣いも良くて、良いランチになったな。
その後、会いたかった友達と待ち合わせ。
実際会うまで、相当ドキドキしたけど
顔を見て、ほっと安心。
彼女のアテンドで伊東屋さん(文具屋さん)や
エストネーション(神戸にも出来てほしい!!)
トゥモローランド(可愛いクラッチバッグを発見・・・でも買わず・・・)
そして、銀座のユニクロへ。(すごすぎるー。)
そのあと、日本橋へ移動して
千疋屋さんでディナー。
残念ながら満腹で、パフェは頂けなかったけど
それは、次回リベンジ!!(笑)
食後は同じビルにある、マンダリンオリエンタルへ。
入るなり、「キャー♪」と歓声を上げたくなるような
夜景が美しいバーに案内してもらいました。
んー。
ケータイカメラの限界・・?
今回、デジカメを忘れたんですよね、イタタ。
バーの雰囲気もステキで。
神戸でもホテルのバーとかに潜入せないかんな、と
思いました。
オトナの女っぽくー。(笑)
頂いた、カクテル。
「日本橋」というネーミング。
とっても綺麗なグリーンでした。
アテンドしてくれた彼女と
話がつきなくて、あっという間に終電間近。
別れも惜しかった―。
またしゃべりたーい。
贅沢な時間を過ごせました。
vol.2に続く。