
今日から、仕事です。
2日に行ったけど、まぁあれは、あれ。
←え?
去年までは、この仕事初めの日に
全体朝礼があって、
そこで、院長からお神酒(?)をいただくと言う
行事があったのです。
(各科のトップや役職者のみ)
…仕事するのに酒飲んじゃうの?
というハテナな思いがありました。
おまけに。
この準備を毎年ウチの科がしていたのです。
厨房があったときは、前日に調理師さんが
屠蘇を日本酒に出しておいてくれていたけど
そのお酒を金の徳利にうつしたり、
15くらいある盃を手洗いして
(漆塗りだからスポンジでゴシゴシできない)
水分をふきとるという面倒なことを
この朝礼までにしていたのは、栄養士の仕事。
当然、早めに出勤してたわけです。
昨年末、金の徳利を前の院長が持って帰ったこと、
屠蘇を誰が前日に浸けるねん!と私がキレたため
(朝礼の二時間くらい前につけてくれたらいいよ
と、ふざけたことを薬剤科長が言ったので)
今年から無くなりました~。
なので、早めの出勤が免れただけでも
万歳!!ですが
やはり、人間は欲張り。
年始はあと3日ほど休みたいのが本音。
でもあと3日あっても途中で職場に
行くんだろうけど…。
しかし、今日はまだお休みの人も多いようで
電車が空いてます。
うらやますぃ。