9月6日(2日目) その1。
気持ちよく目覚めた朝。
時間を見ると、いつもと変わらない時間に
目覚めてるし(笑)
でもへんな疲れとかなくて、しゃきっと
起きられました。
普段もこんな感じで起きられたらいいのに・・・。
部屋の窓から見た朝日。
海面に光が反射してなんとも良い感じ。
朝食まで少し時間があったため、
着替えてからホテル上にある「タイフーンデッキ」へ。
実は、昨日の夕食後も上がったけど
真っ暗でなにも見えず・・・。
すてきだーーーーーーー!!
このデッキは、ライブラリーの真上に位置しており、
そりゃー、最高だわ。この景色。
デッキの反対側は
こんな感じ。
海と山に囲まれた、ホテルです。
デッキでぼーっとしていると
お掃除をされていた従業員さんが写真を撮りましょうと
声をかけてくださるも
ノーメークだったため、断ったバカな私。
ほんと後悔しましたわ・・・。
朝食は、昨日の昼食も夕食もいただいた
レストランへ。
いつも窓側だったから奥のソファの席を
ゲット。
一番乗りだったので、選びたい放題(笑)
こんなステキなレストラン。
奥にチラリと見えるのがフロントです。
朝食は、温かいものはオーダーで
あとは、セルフでした。
こんな感じで、チョイスしてみました。
どうでしょう・・・。
サラダは、もっと食べられたかも。
オムレツは、ふわふわトロトロでした。
朝食後、お土産を少し見て
早くもチェックアウトも済ませ
(そうしたほうが良いと、薦められた)
お部屋に戻って、水着に着替えて
テラピーセンターへ。
1時間ほどプールやジャグジーに浸かったり
椅子に座ったりして楽しみました。
塩素臭くないので、プールに浸かってても
いやな感じがしなかった。
こんなプール、近所にないかな・・・。
お部屋に戻る前にライブラリーに立ち寄り。
紅茶をいただきました。
15分ほどぼーーーっと過ごしました。
燦々と日光が入って、キモチイイ!!
お部屋に戻って、急ぎ気味で荷造りをし
11:00チェックアウト。
ホテルの方に頼んで、ホテル前で写真を撮って
いただきました。
今回お世話になったのが、こちら。
施設、設備はもちろんのこと、スタッフのみなさんも
とてもステキでした。
出来れば年に一回は来たいところです。
ホテルの送迎バスで奈半利駅まで送っていただき
(バスの中では、ほぼ爆睡)
奈半利から、高知市内を目指すことに。
1日目に乗り損ねたオープンデッキの電車に乗ることに。
土佐くろしお鉄道の「ごめん・なはり線」の
全キャラクターが描かれた列車です。
その2に続く。