空気、読めない?? | 笑って暮らそ。

笑って暮らそ。

四十路突入女子の毎日と頭のナカ。

先週の土曜日は1人出勤。そして、院内勉強会がありました。


今回は看護部長が講師。


リスクマネジメントにおける、KYの講義とKYTをやりました。



ん?
KY?
KYT?



空気、読めない?
空気、読めない、父ちゃん?




いやいや。
実は。



《危険予知》と
《危険予知トレーニング》なんですね~。



ん?
トレーニングだけ、英語?
なんだか、それも可笑しな感じですが。
そう言うんだそうです。


院内勉強会は数多くありましたが、全員参加型っていうのが、初めてで。
新鮮かつ、憧れのM師長と同じグループってこともあり、張り切りました。


KYTは院内のある部署内にわざと危険を潜ませた設定を作り、その写真を見ながら、危険予知をするということ。
他部署の状況ってスゴく突っ込みやすい。



なおかつ、自分達の部署って気付きにくいってことを考えさせられました。



もうすぐ院内のリスクマネジャーチームが、監査に来ます。

自分たちの常識は、非常識なんだということを教えてもらえたら、いいなぁ。