3年にじょにーですm(_ _ )m
10月になり、
寒さもいちだんと深まってまいりましたね。
夏休みも終わってしまい...
今は勉強の秋にむけて頭を切り替え中です。
さて、
今日は中京大学さんの『秋の茶会』に参加させていただきました!
場所は八事興正寺にある『竹翠亭』です(*^ー^)ノ

陽ざしが心地よい日でしたヾ(@^▽^@)ノ
今日は薄茶の席と、
それから点心の席がありました!
薄茶は、
夏から冬に移り変わる今の時期にぴったりの
長板を使った一つ飾りのお点前でした!
お菓子はきよめ餅製で銘は『龍田姫』!
『龍田姫』は紅葉をもたらす秋の女神さまだそうですよ(‐^▽^‐)
見ためも銘も秋らしく可愛いお菓子でした!

点心は、
魚の焼き物、和え物、卵焼き、煮もの、などなど...
どの品も本格的につくってあり、
どれも美味しかったです( ̄▽+ ̄*)
私は特に枝豆ご飯が好き!!

秋を感じる素晴らしいお茶会でした!!
中京大学さん、ありがとうございますm(_ _ )m