一週間ぶりです。じょにーです_(._.)_
今日は名古屋市立大学さんの一華茶会に行って参りました!
場所は名古屋市立大学内にある学生会館、
のさらに中にある瑞光庵というお茶室です。
なんと!校舎の中に立派なお茶室が設けられているんです!?

「いいなー名大にもこんな風なお茶室ほしいなー」とすごくうらやましく思いました(>_<)
(名大の偉いひとが見てたら、是非名大にもお茶室を!!)
また、名古屋市立大学さんは茶道部ではなく茶"華"道部だそうで、
寄付には素敵なお花がたくさん生けて飾られてました!

どのお花も綺麗でついみとれてしまいました(*´∀`)
さてさて、名古屋市立大学さんの流派は表千家だそうです。
私たちの流派(松尾流)ではしないんですが、
表千家では帛紗を捌くとき、
広げてパンッとする動作があるんです。
私はそれがカッコいい!と思っていて、
今日はそれが見られてすごくよかったです!!
(変な感想ですみません...)
とにかく、今日はとても楽しかったです!
名古屋市立大学さんありがとうございましたm(__)m
あ、今度また台風が来てるそうですね。
皆さん、お気をつけて!
(休講にならないかなぁ)