*若竹茶会 | 名古屋大学茶道部のブログ

名古屋大学茶道部のブログ

「茶道は敷居が高くてちょっと…」とお思いの方も気軽にお茶会を楽しんでいただけ、他大学茶道部の方と親交を深める場でもあります。

のことをブログに書こうと思ったら、かげちゃんに先越されてました


でもせっかくブログ書こうと決意したので、私も書こうと思います。

こんばんは、約2ヶ月ぶりにブログ書きます、高城です。





というわけで、昨日は中京さんの若竹茶会にお邪魔させてもらいました!



かげちゃんも書いてくれてますが、今年は七夕がテーマだということで

席券・懐紙入れに始まり、寄付、お道具、お菓子、短冊、雑記帳…

と細かいところまで演出が行き届いて、本当に素敵なお茶会でした!♡


個人的には、中京さんの現役メンバーだけでなくOBの先輩方にも

お会いすることができてとても嬉しかったです(●´ω`●)

(人見知りなのでお話することはできなかったのですが、

心の中ではすごーくテンションあがってました←)



若竹茶会に参加させてもらえるのは今年で最後ですが、

思い出に残る素敵な時間を過ごすことができました。

中京のみなさん、ありがとうございました!!

そして、お疲れ様でした。



来年以降も何とか潜入できないものかと考えつつ←

短冊に書かせてもらったお願いごとを最後に書いて、

このブログを終わろうと思います。









『清涼茶会 晴れますように』







…けっこう切実な願いです(*_*)