✳︎すぐ側にある絶景! ① 瀬戸内海国立公園 極楽寺山 『 蛇の池 』 睡蓮まつり ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

6月終わりの出来事です。

 

喪失感に見舞われていたみつ豆ちゃんとカヌレ、

けれども、残された者は強く生きていかないと。

 

もずくは、かぼすとつむじと一緒に遊んでいるはず。えーん     

 

 

 

 

よし、無理にでもお出掛けてしてみよう。おねがい

 

とても近い距離に位置するのに訪れたことはなく、

先延ばしにしていた一角を訪ねることにしました。

 

お弁当をこしらえてですね。🍱

 

 

 

 

 

瀬戸内海国立公園 極楽寺山 🏞   

 

極楽寺に大きな池、キャンプ場などがあるイメージ、

どちらにせよ、多くのことを知らずに到着しました。

 

そこそこの人出が見られます。目

 

 

 

 

 

し、渋すぎる。滝汗

 

登山やキャンプのために訪れた方たちは、

こちらで手続きをするのだと思われます。

 

極楽寺山キャンプ場管理事務所。

 

 

 

 

 

陳列の仕方にも味がありますね。ウインク

 

ここで、そこそこの人出の由縁がわかったカヌレ、

一番よい時に訪ねることができたかもしれません。

 

地味ですが。

 

 

 

 

 

この時期ならではの『 睡蓮まつり 』開催中。   

 

極楽寺山の睡蓮が美しく咲いているという話を、

毎年、父と母より聞かされていたものでしてね。

 

ビギナーズラック。ぶちゅー

 

 

 

 

 

新緑を横目に進んでいくと。ウインク

 

 

 

 

 

もしや、睡蓮の池が広がる?ラブ

 

わくわくと胸を膨らませていたカヌレの脇を、

まさかの、もぐらさんが通過して行きました。

 

 

 

 

 

おー。ラブ

 

 

 

 

 

なかなか美しい。ラブ

 

 

 

 

 

満開?ではないのかもしれけれども。ガーベラ

 

 

 

 

 

独自の光景が広がっています。ラブ

 

 

 

 

 

バーベキューを楽しむご家族の姿もあり。バーベキュー真ん中

 

 

 

 

 

キャンプ場も、たぶん、機能しています。ウインク

 

 

 

 

 

大きな池の名前は『 蛇の池 』とのこと。ヘビ

 

 

 

 

 

訪ねておいて、よかった。おねがい

 

 

 

 

 

極楽寺山の『 睡蓮まつり 』でした。グラサンハート   

 

 

 

 

 

極楽寺山『 蛇の池 』睡蓮の生い立ち。お願い

 

喪失感に見舞われていたカヌレたちの心を、

しばし、明るくしてくれたひとときでした。

 

 

 

 

 

途中、仔犬と歩むご夫婦に出逢ったりして。ウインク

 

また1つ、灯台下暗しなことをしていました、

この後は圧巻の『 極楽寺 』へとまいります。