✳︎懐かしの地を巡る休日! ① 『 たけのこ酢漬け 』他 FAM’S キッチンいわくに♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

3月半ばの出来事です。

 

この休日は、懐かしの地を巡ることにしました、

いつの日か実現したいと思っていたのですよね。

 

とは言え、かなり近場になってきます。ウインク

 

 

 

 

早速、第一の『 立ち寄り処 』に到着!   

 

FAM’S キッチンいわくに

JAファーマーズマーケット   

 

JAが手掛ける産直的なですね。キラキラ

 

 

 

 

 

岩国の名産として浮かぶのは、   

 

☑︎ 獺祭

☑︎ 岩国れんこん

☑︎ 岸根 ( がんね ) ぐり

 

由宇トマトも、近年よく耳にするようになりました。

 

 

 

 

 

旬を迎えたたけのこも加わります。

 

☑︎ たけのこ 酢漬け

☑︎ たけのこ 醤油漬け

☑︎ 田舎作り 福神漬け

 

山代の里 本郷 より、惹かれる品ばかり。ラブ

 

 

 

 

 

岩国れんこんは福神漬けにされがちなのかな?

 

れんこんと福神漬けを共に愛する父とカヌレには、

たまらないお二方が、手を組むことになりました。

 

大いに悩んだ結果。ウインク

 

 

 

 

 

本日の『 戦利品 』です。

 

☑︎ わさびな    ¥90

☑︎ キクイモ    ¥160

☑︎ たけのこ酢漬け ¥250

 

たけのこ酢漬け、スルーできなくてですね。笑い泣き

 

 

 

 

 

先陣を切るのは、菊芋になります。おねがい

 

ごぼうの香り、長芋に似たシャクシャク食感、

初めてお料理にした時、驚きに包まれました。

 

生産者さん お薦めのレシピが用意されていたので、

ほとんどを『 きくいものバター醤油煮 』にですね。

 

美味しい、大好きな根菜に仲間入りしました。ラブ

 

 

 

 

 

続いて、わさび菜。

 

大きなうさぎにしか思えないみつ豆ちゃんによると、

パセリに似た食感、ごま油と塩で堪能していました。

 

時に、ビリリとするみたいです。うさぎ

 

 

 

 

 

そして、たけのこ酢漬け。 by 山代の里 本郷

 

少し、甘みを感じるお酢に漬けられています、

一袋なのが悔やまれるほどの美味しさですね。

 

実に優しい。えーん

 

 

 

 

 

けれども、独特の食感は残してくれています。ラブ

 

たけのこ醤油漬け、福神漬けの二つも気になりますね、

この後、思い出のある地をゆるゆると巡っていきます。