✳︎身元、引き受けます! 愛しいあの子がやってきた! ❤️ ブルゴーニュ到着の日記 ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

1月初めの出来事です。

 

なんだか、やるせないことが起きそうな気がして、

カヌレは昔からよく知るあの子の元に急ぎました。

 

お姉ちゃんとカヌレにとって。おすましペガサス

 

 

 

 

この子は、特別な存在でしてね。えーん

 

場所は実家から歩いてすぐのところにある巨大商業施設、

可哀想なことに、梯子が必要な高さに陳列されています。   

 

カメラに収めるのにも必死。ニヤニヤ

 

ひと言にするならば、十一年間安否確認をし続けたワイン、

商業施設の開店と同時に、この子もここにやってきました。

 

 

 

 

 

真先に愛するヴォルネィの文字に気づいたのですが、

正直、その他ツッコミどころが満載なものでしてね。

 

最初は『 あのワイン、まだ売れてないよ〜 』とか、

時にお姉ちゃんに報告したりなんてしていたのです。

 

難癖つける割には、その都度、安否確認に向かうカヌレ。チュー

 

よく見ると 右側に余裕がありますでしょう?

数年前、この子の相方は売られていきました。

 

名は、やぶけ子ちゃん。ウインク

 

 

 

 

 

エチケットを負傷していても、大丈夫。おねがい

 

経緯は、HP 上から同じワインが姿を消したので、

在庫は店舗にあるものに限られるのかなとですね。

 

もういいよ、わが家においで、

この子の身元を引き受けます!

 

同じく買うのならば、早く決断すればよいのに。UMAくん

 

けれども、普段ワインをこんな求め方をすることはないし、

十年余りの間に並ならぬ愛情が生まれたということですね。

 

 

 

 

 

よし、一緒にお家に帰ろう。ラブ

 

少し前、年末にお姉ちゃんが帰省していた時に、

そろそろ連れて帰ろうなんて言うものでしてね。

 

え、実家に戻れば美味しいヴォルネィがあるのに?

失礼な発言をして お姉ちゃんの行動を止めました。

 

うぅ、ごめんよ。えーん

 

イオ⚪︎でブルゴーニュという現実に押し潰されそう、

失言をしました、冷静になって考えてみるとですね。

 

 

 

 

 

既に 勝手に 16年の熟成を経たヴォルネィ。おねがい

 

他のワイン屋さんでもそうたやすく出逢えるものでもないし、

カヌレが知るだけでも、十年以上動いていないものでしてね。

 

至極、美しい液面に見て取れます。お願い

 

こんな小さな一件でもそわそわしてしまって、

師匠に指導していただきたくなるカヌレです。

 

☑︎ カイヨ一族はボワイヨ一族に次いでヴォルネィに多い造り手、

  そのため、ハズレは少ないと思われます。

☑︎ 2004年で、熟成具合も良いと思います。

 

もう、悩むことはないですね。ぶちゅー

 

 

 

 

 

ヴォルネィ 2004 / ルイ・カイヨ   

 

エチケットに エルヴェ・ケルラン の記載も有り、

どういう意味? 追って 調べてみようと思います。   

 

真相としては、何も特別でないワインだけれども、

お姉ちゃんとカヌレにとっては特別なヴォルネィ!

 

わが家でお休みいただいた後、封印を解いてみますね。ラブ