*2019年 例年通り、二人で静かに迎える大晦日! ❤ 毎年 地味にこうありたい ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

2019年、年の暮れの出来事です。

 

お姉ちゃんは生活の場に戻ってしまいましたのでね、

みつ豆ちゃんと二人、いつもの大晦日を迎えました。

 

大晦日といえば。雪だるま

 

 

 

 

互いのアレルギー食材を堂々と食す日。UMAくん

 

とは言え 自分のためだけにお料理するのは面倒だったので、

カヌレは『 かに爪 』と書かれた優れものを手に入れました。

 

なんだか、少し切ない。

 

只今 確認してみたところ『 トードクラブ 』って、何?

せっかくの年に1度の日に、怪奇な蟹を食した模様です。

 

かまぼこにて。滝汗

 

 

 

 

 

呼吸を整えることにしますね。えーん

 

毎年の料亭のおせちにはかまぼこが入らないので、

かまぼこは購入してくるのも、自然と決まり事に!

 

みつ豆ちゃんが望んだ品はと申しますと。↓

 

 

 

 

 

こんなのとか。おーっ!

 

 

 

 

 

こんなのとか、アレルギーでも羨ましくないものばかり。チュー

 

新年明けの方が相応しいと思われる食材が続くのですが、

二人家庭には、賞味期限の壁が立ちはだかりますのでね。

 

近年は気にしないことにしているのです。OK

 

 

 

 

 

出たー、数の子。笑い泣き

 

今年もカヌレ父とみつ豆ちゃんの間で行われていました、

どの辺りが魅力なのか?『 三種の数の子、味わい比べ 』

 

結果は、年明けの日記で綴らせていただきますね。鏡餅

 

 

 

 

 

そうそう、HP よりお借りしました。カップラーメン

 

甲殻アレルギーでも年越しそばにできるどん兵衛が出ていて、

みつ豆ちゃん、とても嬉しそうな笑顔を見せていたのでよね。

 

ねぎ油風味がおいしい どん兵衛『 豚だしそば 』

 

吉岡里帆さんとのコラボ企画・第四弾になるみたいです、

そして、年越しそばを大晦日のお昼に堪能していました。

 

時は、紅白歌合戦が始まる頃。ラブ

 

 

 

 

 

嬉しい!

 

セブンに行くと出掛けていったみつ豆ちゃんが、

大晦日の贈り物をざわつかせて帰ってきました。ウインク

 

確かに、アイスさえあれば妻の機嫌も上々ということで、

ダッツに関しては丁寧な日記として改めようと思います。

 

いつもと変わらない二人の静かな大晦日、

2019年も こんな感じで幕を閉じました。メロンパン