*第三弾! 夏の終わりに思いを馳せて! ❤ 魅力的な 『 ブルゴーニュ 到着の日記 』 ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

8月初めの出来事です。aya


この数ヶ月の間に二人が帰広する可能性があるので、

毎度のお店から気になる二本を送っていただきました!ayumi


シリーズ、『 第三弾 』 になります。おやしらず   ( 第一弾 第二弾 )






ぱちぱちぱちぱち!ハート


A 師匠からの 『 ワイン便り 』 を熟読した後にですね、
焦ったカヌレが、迅速な行動を取った二本になります。ラブラブ!


返信すら、後手になるほど急いでいましたね!&







右手に映る、カヌレを焦らせた 『 源 』。ラブラブ!


普段、そう頻繁にはない賛辞を受けていたのは、

同じ造り手さんの 『 2001 / ポマール 』 でした!わーい


・神の舌を持つと言われるクルティエ

・ポマールとは思えないほど 『 超エレガント 』

・まるで 『 ヴォルネィ 』 を味わっているかのよう

・エチケットからは想像できない美味しさ

・これは当たり


要約するとこんな感じ?(・・*)+


師匠及びカヌレの失言に関しまして、

先に、詫びを入れておくことにします。ねこへび







実は、前に薦めていただいたことのあるワインでして!キャッ


『 馴染みない生産者さん 』、『 惹かれないエチケット 』、

これらの理由により、何となく手に入れずにいたのです。モグラ


謝!aya


師匠からの 『 賛辞 』 を拝読してしまうと、

やばい、居ても立っても居られないカヌレ。ラブラブ!







『 シャンボール・ミュジニー 1997 / シュヴァリエ・クレルジェ 』 ワイン


『 シャンボールの宴 』 になりそうな感じもするので、

お姉ちゃんに選出される可能性も、無きにしも非ず?わーい


VT の割に、まだまだしっかりした様子が見て取れます。おやしらず


手元に呼ぶまでに失礼を働いてしまった一本、

しみじみ味わう日のことが楽しみでなりません!ハート


一方、こちらは単純にですね。くもり







この年代の 『 ムルソー 』、※重要なのはルージュ。ラブラブ!


そんなには見掛ける機会もないと思いまして、

カヌレの手元に呼び寄せておくことにしました!グー


お姉ちゃんとの 『 ムルソー 1986 ロジェ・カイヨ 』

年の暮れのこと、まだまだ記憶に新しいものでしてね。ayumi







『 ムルソー 1er レ・クラ 1995 / ジュリエット・シュニュ 』 ワイン


カヌレの手には負えない優秀なヴィンテージではあるのですが、

造り手さんの優しい造りが、緩和してくれそうな気がしてですね!ハート


根拠のない 『 妄想 』 です。おやしらず


毎度同様、独りよがりな内容になってしまいましたが、

ワインの到着と歴史を纏めたものを残しておきました!わーい