4月終わりの出来事です。
『 レーズンウィッチ 』 とは少し違う気もするのですが、
優れたお菓子と出逢えたので日記に残しておきます。
手前の子は、二個目!

おいしさと健康 glico
より、『 Bitte
~ ビッテ ~ 』 です。
最初、舞台の日に荷物に忍ばせていたのですが、
Bitte
自体 この度 初めてということになるのかも?
普段は、『 準チョコ 』 の方に惹かれてしまってですね。

『 Bitte ~ ラム&レーズン
~ 』。 ★
『 レーズンサンド 』 付いているこの時期に、
魅力あるものを感じたので 手に取りました!
レギュラーのフレーバーと思われます。

がんばるあなたに。はい、ビッテ。
コーヒーを入れてこだわりのカフェタイム。
至福のひとときを召し上がれ。
『 コーヒー専用チョコレート 』 という紹介がされていますね、
『 コーヒーにビッテ 』
のコンセプトの元、生まれた模様です。

『 芳醇な味わい 』
ラム&レーズン香るホワイトチョコレート
やさしい口どけのココアクリーム
さっくり焼き上げたラムレーズン入りビスケット
断面図がないため、上の図を載せてみました!

申し訳ない、地味な写真になっております。
中は 『 ココアクリーム 』 なところが少し切ない反面、
『 ラムレーズン入りビスケット 』 とは、珍しいですね!
ボリュームある一枚。
更に 『 ラムレーズン感 』 強いと嬉しいのにな、
三つの層が交わる、美味しい 『 Bitte 』
でした!

続いて、『 Bitte ~ アイボリーショコラ ~ 』!
一見、こちらの方が一般的な品に映るのですが、
期間限定のフレーバーだったのだと思われます。
HP
の方に姿がないものでしてね。

『 発酵バター、香る 』
アーモンド仕立てのホワイトチョコレート
やさしい口どけのミルククリーム
さっくり焼き上げた、発酵バタービスケット
断面図がないため、上の図を載せてみました!
再び、地味な写真になっております。
コク深くて、リッチな味わい、発酵バターの香り、
なかなか 『 袋菓子 』 ではない美味しさですね!
美味っ、確かに 『 コーヒーにビッテ 』。
~ ミルクショコラ ~ が基本のお味になるのかな?
今ではママもお気に入り 二つの 『 Bitte 』
でした!