3月半ばの出来事です。
元々 格別に愛する焼菓子の一つ 『 レーズンサンド 』 、
ちょうど、より研究を重ねようとしていた時のことでした!
なんでも、同じ 『 レーズンサンド 』 が被ってしまったとかで。![]()
カヌレママに持って帰らされてみました!![]()
それは願ってもないアクシデントですね、
カジュアルな部類のものになってきます。![]()
ちなみに。![]()
中でも、やはり 『 小川軒 』
と 『 六花亭 』
なのですが。![]()
『 小川軒溺愛家 』 と自ら名乗りを上げておきながら、
四店舗に暖簾分け (?) されていることも存じ上げず!
幼少よりなじみ深いのは 『 巴裡 小川軒 』 、
それを、判明させた直後だったのですよね!
大きく脱線してしまいましたが。![]()
『 中山製菓 』
さんの 『 レーズンサンド 』
です。![]()
五個入りの簡易な包装で販売されていたもの、プラス、
別でいただいた菓子折りに同じものが入っていたとか?
立ち位置的なものに、少しの謎は残ります。![]()
ちょいと失礼、レーズンがびっしり詰まっています。![]()
『 レーズンウィッチ 』 なんてお洒落なものではなく、
あくまでも 『 レーズンサンド 』 と言われていまして!
from ママ。![]()
何となく 失礼な響きに聞こえるのにも関わらず、
ある程度しか伝えたいことが伝わらないですね!
ま、とにかく、重量もある 『 レーズンサンド 』。![]()
意外にも、ラム酒をしっかり効かせてあります。![]()
バター感 控えめのクリームには加糖れん乳も入っていて、
大人な感じと親しみやすさを併せ持つ 『 レーズンサンド 』!![]()
十二分に美味しい。![]()
カジュアルなものから少し思い入れのあるタイプまで、
『 レーズンサンド 』 を探求したいと思う、カヌレでした!




