*長く愛されるのにはわけがある? ❤ 二つの銘菓!『 東と西の定番土産 』♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

11月半ばの出来事です。

 

唐突な二人の帰広 の後 一週間足らずで、

カヌレ父母は上京を予定していましてね。

 

父の同期会に、ママの里帰りのはず。ウインク

 

 

 

 

その際のお土産になります。

 

ママが、これ、食したことある?と聞くので、

もう一度、聞き直したくなるほど驚きました。

 

定番すぎるため、わざと尋ねたみたいです。笑い泣き

 

ママ&カヌレの母校がある駅に本社を置くこちらは、

前置きするまでもなく 東京ばな奈『 見ぃつけたっ 』

 

東京ばな奈ワールド ← 恐ろしく可愛いですね。照れ

 

 

 

 

 

ほわほわの極み。ラブ

 

いつも頬を寄せたくなるカヌレ、

無地の子でも充分に可愛いです。

 

たっぷりのバナナカスタードクリームを

ふんわり スポンジケーキで包みました。

 

ぽってりしたバナナクリームも 美味ですね、

いつの時も癒してくれる 東京ばな奈 でした。

 

続いて、あれ?キラキラ

 

 

 

 

 

東京に行ってきたのよね?

 

山陽新幹線の 車内販売『 新大阪 』⇔『 博多 』間かな?

確かに、九州地方のお土産ものも用意されていますよね。

 

ママは、昔から 通りもん を限りなく賞賛するので、

新幹線車内で入手することにしたのだと思われます。

 

カヌレも、ママと一緒で結構。笑い泣き

 

 

 

 

 

博多 通りもん は、とにかく美味ですよね。酔っ払い

 

この白あんが舌の上でとろける食感ばかりは、

近しいものはあっても、同じものはない感じ?

 

幸せ。ラブ

 

気付けば カヌレのお気に入りの銘菓が二点ほど、

長く愛されるのにはわけがある 定番土産 でした。