10月終わりの出来事です。
カヌレ父とママが 『 隠岐の島 』 を旅してきまして、
その時のお土産から一つ、日記に残しておきます。
これは、たまげた!
ママが学生時代に 『 隠岐の島 』 を旅した話は、
これまでにも よくよく聞かされてきたのですよね。
なので、この度の旅行は、父の熱望に依るもの?
こちら、想像を絶する重さを誇っております。
『 隠岐の島 』 はカヌレも強く憧れる土地でして、
父&ママの二人に先を越されてしまいましたね。
『 2014年 壱岐 』 の旅は 『 隠岐の島 』 の予定だったのですが、
アクセスは難解 旅費も嵩むので、断念せざるを得ませんでした!
『 近い長崎県 』 に 『 遠い島根県 』。
ドサッ。
という流れで、身体の強くない父を心配したところ、
二度ほど聞きたくなるような答えが返ってきました!
特定日に、チャーター便を飛ばすツアーが存在した模様。
むむ? アクセスには恵まれなくても、目と鼻の先、
離陸後 ほんの数十分で到着すると思うのですが!
事実。

父より 『 広島空港から旅立ちます 』 のメールが届き、
1時間経たず 『 なんと、もう着いた 』 の知らせですね。
そりゃ、そーだ。
広島空港までの距離の方が時間を必要とするところですが、
身体の弱ぃ、父の夢を叶えてくれたツアーに感謝いたします!
で、『 隠岐汽船商事株式会社 』 より 『 隠岐誉 純米酒ケーキ 』
!
隠岐の島の中で作られたものにこだわったとのことでしたが、
『 隠岐汽船 』
に纏わる会社が 『 販売者 』 となっていますね。
爽やかな香りでキレの良い酸味と旨味が特徴の銘酒、隠岐誉使用。
あれ? こちらは 『 焼酎ケーキ 』?
『 隠岐誉 』 だよとツッ込みながら原材料を見てみると、
『 日本酒 』、『 焼酎甲類 』 二つ記載されていましてね!
焼酎、強ッ。
アルコール分3%とは思えない猛威を振るっていたので、
『 隠岐の島藻塩ミルクチョコレート 』
の方を楽しみました!
ママとみつ豆ちゃんは問題ないらしい。
長く憧れた 『 隠岐の島 』 を訪ねる日を夢見て、
焼酎の味わい強めな 『 純米酒ケーキ 』 でした!