成田エアポートレストハウス
にて、二日目の朝を迎えました。 ★
とにかく 余裕がなかったことが見て取れますね、
昨夜に続いて 『 BAGEL&BAGEL 』
な朝ごはん!
初めましての 『 紅茶マフィン 』
。
いつも 『 抹茶&ホワイトチョコマフィン 』 を選んでしまうので、
違うフレーバーをいただく貴重な機会だったとしておきますね。
そして、ママと二人、ワタワタしながら成田に向かいます。
始終、お天気に恵まれた旅でしたね。
先にサンクトペテルブルクに滞在する行程なのですが、
モスクワはドモジェドヴォ空港で乗り継ぐことになります!
その間、10時間と少しのフライトが始まりました。
ウェルカムドリンクには 『 白ワイン 』 をチョイス。
『 フランスの5種のブドウをブレンドしたスペシャルキュベ 』、
『 JALのために 』 という一文と共に、こう紹介されています!
『 あられミックス 』 にある富士山が小粋ですね。
それでは、若き料理人たちによる 『 機内食 』。 ★
牛丼 四川スタイル かぼちゃの甘みとコクを添えて by 井上和豊
若鶏の柚子胡椒くわ焼き by 成田陽平
随分、ご立派な 『 お品書き 』 を要約してみると、
メインディッシュをこの二つから選ぶ だけ でした!
ママもカヌレも 『 成田シェフ 』 の方。
ご一緒に 『 お味噌汁 』 は如何ですか とのことでして、
『 冬瓜 』 に 『 アンチョビおから 』 がなかなか美味しい!
二つとも 『 米 』 とは珍しくないのかな?
少し切なくなってしまったことは否めないのですが、
続いて、『 JAL 機内限定 』 と書かれたものが登場!
ダッツのミニカップ、『 カスタードプディング 』 味ですね。
若き料理人たちの 『 機内食 』 はこんな装い、その後、
『 ちはやふる 結び 』
などを見ながら過ごしていました!
皆さま、ご就寝中。
カヌレ、図太い肉体と精神の持ち主みたいです。
10時間程度のフライトだと眠くなることもないのですが、
窮屈と思うことも、退屈に感じることも、ないのですよね!
むくむということも知らず、あれ、鈍感?
『 SECOND SERVING 』 は軽食で。
『 ホットサンド 』 という感じにはなく、
ほわほわと温かい 『 サンドイッチ 』!
赤い翼の 『 コンソメスープ 』 と共に!
『 チキンマヨ 』 に 『 ハムチーズ 』 といったところ!
フレッシュのフルーツが驚くほどにフレッシュでした、
やはり 日本発の便の 『 機内食 』 はお見事ですね。
そして、10時間と少しが経ち。

ロシア国内を行く、『 S7航空 』 に乗り継ぎまして、
最終地点 『 サンクトぺテルブルク 』 を目指します!
保安検査場を通過する 『 生わんこ 』 がいっぱい。
ロシアの国内線? 『 S7航空 』 はになるのかな?
わんこ達も客室内で、共に過ごして良い模様です!
残す 『 サンクトペテルブルク 』 までは改めますね。