* 【 地味に旨い、ボーヌが付く畑 】 ❤ てんとう虫会 in タロハナ ♪  ~ 前編 ~ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

2017年の 『 東京滞在 』、メインの時を迎えました。ラブラブ!


前回から、随分長い月日が経過してしまいましたが、念願叶い、

楽しみで仕方ない 『 てんとう虫会 』 に参加させていただきます!ラブ


もうね、移住したい。ショック の絵文字






その舞台となるのは、ひばりが丘に位置する 『 TARO&HANAKO 』 さん。ラブラブ


カヌレには初めてのことがいくつか含まれているのですが、

『 タロハナ 』 さんにお邪魔するも、この度が初めてですね!わーい


悲しみを乗り越えるためにも、皆さま、一歩、踏み出されています。ニコニコ







さてさて、ここは 『 隠し部屋 』 ですか?汗フキフキ


『 てんとう虫会 』 のためのような空間に腰を下ろして、

ご無沙汰しました、計七名さまでの会がスタートします。ラブラブ!


K お姉さま、やいや、K お嬢さま、初めまして!aya





                 ① シャンパーニュ バロン・ド・ロスチャイルド ロゼ


                        フランス・シャンパーニュ フランス

                    シャルドネ 85%、ピノ・ノワール 15% シャルドネ




サーモンピンクが美しいですね。ラブラブ!


こんなにシャルドネの率が高かっただなんて、

奥行きに甘みのある華やかなシャンパーニュ!わーい

JOE お姉さまによる1本目になります。キラキラ





         ② アンリ・ジロー オマージュ・ア・フランソワ・エマール アイ・グラン・クリュ


                        フランス・シャンパーニュ フランス

                    ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30% ピノ・ノワール




続いて、K お嬢さまによるシャンパーニュ。ラブラブ


こちらの方がクリアな果実を感じた記憶が残ってます、

女性がシャンパーニュを持参するの、なんだか、素敵!わーい


そう感じたので、カヌレセラーを調べたところ、

緊急時に備えた 『 とりあえずの一本 』 のみ!・・・ショック


い、いっぽん?食パンマン の絵文字


これはびっくり、想像していた以上に重傷でした、

JOE お姉さま やはりカヌレは担当を外しましょう。おやしらず


さ、気を取り直して!登場






ここで、お料理を二品ほど。D:幸


カヌレ、久しぶりの参加にそれはもうはしゃいでいて、

お料理に関することがまるでダメ、申し訳ありません!aya


サーモンと確か、皮目を炙った金目のカルパッチョ?釣り







一方、ロゼともピッタリ、シャルキュトリ的な!生ハム


そして、なるほど、こちらが正解になると思われます、

テーマに従い 『 ボーヌ 』 と名に付く白が現れました。くろまめ の絵文字↓     




        ③ ボーヌ 1er シャン・ピモン ブラン 2010 / ドメーヌ・ジャック・プリウール


                          フランス・ブルゴーニュ フランス

                            シャルドネ 100% シャルドネ




出処は tom さん で合っているハズ。おやしらず


いつも、いつも、絡んでばかりでごめんなさい、

感性で生きる 『 カヌレ 』 ということでご容赦を!(´-┃


ジャック・プリウールの白、この時、初でして。ラブラブ!


美味しい、多くの要素の塩梅がいいというか、

洗練されたシャルドネの印象が残っています!わーい





       ④ シャサーニュ・モンラッシェ ル・コンシ・デュ・シャン 2014 / ユベール・ラミー


                        フランス・ブルゴーニュ フランス

                          シャルドネ 100% シャルドネ




続いて、あれ?ねこへび

茶さん、ご持参の白と思われるのですが、

tom さん の記録の中には見当たらなくて!にやり


シャサーニュにしては酸が強く感じられるので、

少し高い温度でいただく方が適しているのかも?ピン!


そんな感じのことをおっしゃっていたのを覚えています。ニコニコ


本当はより考慮された順番でいただいているのですが、

記録の整理のため 先に白までを纏めることにしますね!ネコ





           ⑤ ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ 1998 / ルイ・ラトゥール


                          フランス・ブルゴーニュ フランス

                           シャルドネ 100% シャルドネ




ということで、カヌレ持参の1本目になります。aya     


バターにハチミツ、実にしっとりとしていて、

色合いも蜜&蜜としたものになってますね!D:幸


深い、気品高く、美味しい。くろまめ の絵文字


『 大丈夫な方のルイ・ラトゥール 』 とのことでしたが、

白も切ない思いをするパターンが存在するのですね?・・・


『 赤は遠慮、ルイ・ラトゥール 』 の頭でいたカヌレ。おやしらず


はい、問題ある発言はこの位で終わりにして、

美味しいビアンヴニュに胸を撫で下ろしました!わーい







海老のフリット、オーロラソースでいただきます。ラブラブ!


ご無沙汰してしまった期間がなかったかの様に、

いつもの心地よい空気が流れているのですよね!わーい


その都度、その都度。ねこへび







皆さまと出逢えたことに、幸せを感じます。ラブラブ


熟成を重ねたピノに悩殺される時がやってきました、

続く赤に関しては後編に改めさせていだだきますね!ayumi