*紀州有田の狙われみかん! 『 さるのマト 』  ピューレ入り 温州みかん酒 丸ごと搾り ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

2月の終わりの出来事ですaya


カヌレママと毎度のお買い物を楽しんでいるときに、

たいへん気になるものに出逢ってしまったのですよね驚き






わ、なんだか視線が痛いです難しい


強烈な題画 + 強烈な枕詞 + 強烈な商品名は然ることながら、

以前いただいた 温州みかん酒 が色濃く残っていたのですよね。恋の矢


こちらのシリーズ、ほとんど柑橘類ばかりもの凄い豊富に揃っているのですaya       







真冬だったのにも関わらず、お買い上げの方にはうちわが付いてくるみたい!aya


以前富久長温州みかん酒 より果実が濃そうに見えてきて、

連れて帰ることは決めたけどどちらの柑橘にするか悩めるものでした涙






最終的には、 『 ピューレ入り 温州みかん酒 丸ごと搾り 』 に決定!さる


同じく温州みかんでも 『 温州みかん酒 果実搾り 』 という商品もあって、

その度におさるさんの絵も違うので心が決まるまでに時間を必要とします。しょぼん


カヌレ父が最も愛する柑橘 ⇒ 『 はっさく酒 』 も惹かれますsei





       紀州有田の狙われみかん 『 さるのマト 』 ピューレ入り 温州みかん酒 丸ごと搾り

                                       / 紀州 柑々屋




狙われおさるを開けようとみつ豆ちゃんに提案したところ、

狙われているのはみかんの方だと指摘されてしまいました。叫び


そ~だった!ayumi


再び ポンジュースを彷彿させる勢いでドロドロしてます、

けれどもお砂糖の甘さという印象ではなかったのですよねaya


以前の 温州みかん酒 には及ばずとも果実が濃い。ラブラブ!






ベースになっているお酒は 清酒 とあるのですが、

何かしら独特の癖というか個性を感じたのですよね焦る


もう少し高い気がしたけどアルコール分 ⇒ 8%。お酒


どちらにしろ紀州有田のみかんの美味しさが詰まっていて、

やはりその他の柑橘のリキュールも試してみたくなりましたよaya


この日のお共はと申しますと ・・・↓







カヌレの渋すぎる趣味は続いていますayumi


に続きまして、

永遠に必要だと思われる 『 福神漬 』 登場!aya


カヌレ父母が高野町の方へドライブに出掛けたときに、

休憩を入れた 道の駅 たかの で発見したんだったかな?くるま3


気合いの入った福神漬と言って手渡されましたハァ







『 百姓庵 』 が手掛ける 『 高野大根 手作り福神漬 』ドキドキ


高野特産の 「 大根古漬け 」 をはじめ、7種類の野菜がバランスよく入った福神漬け。

「 おかずになる福神漬け 」 として好評です。見た目は地味ですが、味・食感は抜群です。aya


大根、きゅうり、なす、れんこん、人参、しょうが、シソの実 ・・・。大根


バリバリ + ボリボリという感じの歯応えでして、

こちらは容赦なく気合いの入った福神漬ですね!筋肉


浅漬けでもないのに、根菜まんまをいただいている気分になりますわーい


甘くなくて漬け液のお味は結構シャープで、

歯応え味わい共にカヌレ好みの福神漬です。ラブラブ!







なかなか笑える名言を発見してしまいました爆笑


サルもヒトも美味しいと思うものは同じ。

今日もうまいみかんをめぐって争いがはじまる ・・・。爆弾


おさるさんとの並々ならぬ歴史的背景が浮かんできたので、

その他の有田みかんのリキュールも近いうちに試してみます!akn



ペタしてね