9月下旬のお話です
カヌレが舞台出演のために京都 & 大阪に滞在していたとき、
カヌレ父 & ママは姫路城メインの旅を楽しんでいたのですよね
毎度毎度、かぶせてくるような気がする!
渋っ。
カヌレからの京都土産の中の一つとして選びに選んだ、
山芋の浅漬け etc. と 交換こした記憶が蘇ってきましたよ!
その他の2つは、みつ豆ちゃんのツボにハマると思うと言って渡されましたのでね
本来はメインのハズの随分渋い姫路城が描かれた、
まずは娘カヌレに向けてのパパママからのお土産です
ママは、めちゃくちゃカヌレ好みの物に出逢えたと興奮してましたけどね
過去、幾度も見掛けたことのある包装が顔を出しまして、
神戸は 本髙砂屋
さんが手掛ける 『 姫路城チーゲル缶 』 !
ディーゼル = ジーゼル みたいな。
昭和な発音なのかと勝手に想像していたところ、
チーゲル とはドイツ語で 瓦 の意を指すのですね?
まさかの焼菓子からの雑学 (?) です。
とどの詰まり、この子は MANDEL ZIEGEL ( マンデン チーゲル )
。
チュイールと申しますか or フロランタンと申しますか、
究極なまで薄く焼き上げてあるアーモンドの焼菓子です
おいしい!
ママの狙い通りカヌレ好みの焼菓子ではあるのですが、
ひとまずツッ込みどころ満載の姫路城からのお土産でした