*クルティエ・セレクション 「 第三弾 」 年月という魅力 ❤ オクセイ・デュレス 1996 ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

第一弾第二弾 に続きまして ・・・akn






この度のクルティエ・セレクション → 第三弾ですワイン


先出の二つはブルゴーニュ・ルージュに対しまして、

三本目は 一応 村名格という状況だったのにも関わらず ・・・びくっ汗


期待大というのともまた違ったのですよね。しょぼん







あまり良い印象を持てず現在に至る 1996 VT に加えまして ・・・ ワイン


オクセイ・デュレスの個性というものも、

残念ながら把握できていないことですしねげっそり


先入観を持たずに GO !オーッ!





               オクセイ・デュレス 1996 / クルティエ・セレクション ( ルー・デュモン )


                           フランス・ブルゴーニュ フランス

                            ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール




うん。ラブラブ!


華やか + 妖艶な までは例えられないけれども、

熟成進んだピノの魅力を発揮した誘惑的な香りです。ドキドキ


たまらん!よだれ+


2000年代のブルゴーニュ・ルージュには無かった、

複雑味 + 奥行き といった類が顕著に伝わってきましたよワイン







これまた、上手いこと表現できていないのですが・・・・


最もそそられる色合いを魅せてくれまして、

味わいへの期待も自然と高まっていきますねうるきら


十二分に美味しい。ドキドキ


1996 VT にしては酸味も通った印象でして、

不得意としてきたぬわっ~とした類は感じられず!よだれ+


これ、当たりの奴です。アップ







当然ながら、フェルミエスティルトン を共にしましたよチーズ       


半端なく厳ついお姿が写っておりますが、

こちらばかりは既に手放せなくなっちゃいました。ドキドキ


A 師匠、塊に手が伸びるお気持ちをことごとく理解しました感謝







このくらいの熟成年数を重ねたワインを、

こちらの価格帯で実現してくださるとはですねワイン


クルティエ・セレクション → 第三弾まで終えてみまして ・・・ピカーン


今後も大きく判断を見失わない限りは、

好みに近しい出逢いが叶いそうな気がしますakn



ペタしてね