少々日が経過してしまいました
GW 前半 4月のことでしたかね?
カヌレ実家に帰ってみたときのお話です
この日カヌレ父&カヌレママにとっては、
なかなか稀なシチュエーションになってましてね
カヌレ父 → お仕事有りでして、
カヌレママ → お休みなので在宅という感じ!
テンション高くカヌレママに見せられた物に、
予想外にも思わず感激してしまったのですよね。
じゃん。
いわゆる自宅まで無料配達してくれるお弁当屋さんでして、
お昼も少し過ぎた時分に帰宅するカヌレ父の毎日のお昼ご飯とのこと!
どういった箇所が感激なのかと申しますと ・・・
オフィスや自宅まで配達してくれるお弁当屋さんって、
たいへん内容が素っ気ない印象が色濃く残っていたのですがっ!
イチイチ厳選された食材使用なことに加えて、
イチイチ丁寧に手作りしてあるおかずなのですよね。
プラス → 外見なかなかカワイイ!
ザックリ同じ職種のカヌレ父&カヌレママではあるのですが ・・・
お昼の時間帯が少々ずれ込むことに加えて、
カヌレママはお昼も職場を離れることは出来ない感じ。
カタログ左手に写る ヘルシー弁当 ( ¥380 ) ってのを、
普段は毎日職場まで配達していただいているみたいなのですよ
ちょこちょこいただける可愛らしさだけではなく、
丁寧でお味も良しとのことで最近のお気に入りらしい!
ごはんも十六穀米みたいです
結婚する前はカヌレもザックリ同じ類の職場にいましたので、
この手のお弁当屋さんは数多く目にしてきたのですけれどもね
全然、こんなんじゃなかったよ。
お弁当屋さん選びにくらいしか楽しみを見出せないとのことで、
カヌレママの職場では日々研究を重ねていると聞かされております
カタログではなく注文書でした
こと細かくおかずの内容が載ってまして、
この日は必要 or 必要ないと FAX 注文も可能とのこと!
たいへん申し遅れてしまいましたが、
こちらのお店の名前が不思議なことになってます。
安芸太田町のお弁当 『 太田川しじみ本舗 』
なぜ、しじみ?
謎は深まるばかりですね
実家の照明の映り加減というものは、
相変わらず許容範囲外になってしまうのですが ・・・ ↓
カヌレ父のは → デラックス弁当 ( ¥480 ) 。 ← ごはん大盛り無料との記載有り!
牛肉のチャプチェフライの盛り合わせ
大根のくたくた煮
卵焼き高菜
じゃことわかめの韓国風サラダ
炒り豆腐チンゲン菜のカニカマあんかけ
こんな感じのラインナップでした
カヌレママ&カヌレ用はと申しますと、
パン屋さんに寄り道してきてくれた模様です
以前 にも目にしたことがあるのですが、
ママチョイスの コロッケサンド と 思われますよ
何十年母親をやっているのでしょうか?
娘の好みというものを全く知らないらしい ・・・。
少々強烈な外見だったこの子は、
何のパンかわからないと言われてしまいました。
いただいてみてもわからなかったのですが、
小豆ではない食材が あんこ になったような感じのパイ?
真横から失礼アングルです!
続! 何十年母親をやっているのでしょうか?
あんこ & パイ生地共に娘の好みから最も遠い類に入ります
オチ満載! 強烈ぅ!
カヌレ父の帰宅を実家にて出迎えまして、
家族三人ほのぼのと過ごしたお昼のひとときでした