先日
訪れました人生二度目のハズ の高知です
予想していた通りでして、
舞台拝見のみで帰路の電車に乗る結果になってしまいました。
何ひとつ観光出来ず、
何ひとつ高知の名産に在り付けずな感じです
「 瀬戸大橋を電車で渡る 」
何故だか不思議な感覚に囚われたのですよね
高知駅に降り立った傍から アンパンマン 一色です
数々の名だたる名所を通る、
土讃線の窓から見える光景も素敵でしたよ
カツオ人間 グッズに目を奪われつつ → ホールへ直行!
ホワイエにて僅かにひと息です
高知では多くの方から愛されるお店とのことでして、
ル・タブリエ
の焼菓子たちがスタンバイしていたのですよね。
カヌレはカヌレをいただきましたよ
遠路遥々うかがった舞台からは、
本当に数多くのことを学ばせていただくことが出来ました
帰路の土讃線はまさかの 「 一時間に一本 」
高知の名産品やお土産など物色する余裕もなく、
時間ギリギリ飛び乗るしか方法は残されてなかったのですよね。
唯一、テンション上がる要素 ・・・
アンパンマン列車
が待ってくれていたのです。
おしゃべりに夢中で残してはいないのですが、
車両の中にも様々な箇所に仲間たちが潜んでいましたよ
お友だちと二人、
道中切ないお夕飯はと申しますと ・・・
こんな感じ!
一見どちらの地方にも存在しそうな、
龍馬の手土産 という にぎり天 をかじっておりました
広島 ⇔ 高知 長ぃっっ。
往復のお時間を足してみますと、
ひと晩飲みに出るより有に語り倒すことが出来ましたよ
鰹の塩タタキは悔やまれますが、
なかなかレアな日帰り旅を楽しんできました