さてさて、「 今年1月の関西スイーツの巨匠 巡礼録 」![]()
東京滞在で留守にしてる間に・・・
こちらのお店でいよいよ最後となりましたよ![]()
バウムクーヘンは存在しないとわかっていても、
西の king のお店ばかりはスルーすること不可能でしょうよ![]()
( 備忘録
だけは残していた模様
)
悩みに悩み捲った結果、
こちらの4点の焼菓子を連れて帰ることにしましたよ。![]()
もうね、厳選するのがキッツぃ
!
赤ワインに漬けこんだ白イチジクを、
カラメル生地と一緒に焼き上げました。
ぬったり生地の極み。![]()
お~い!
こんなにヤバッぃ焼菓子出逢ったことないぞ!![]()
![]()
![]()
白イチジクを挟みまして・・・![]()
二層の生地に分かれてますでしょう!
お味が複雑極まりなくて何が何だかわかんない![]()
赤ワインにシナモンに黒砂糖 ・・・![]()
それぞれの層でスパイシー加減も異なりまして、
素敵な熟成を重ねた美しい女性な焼菓子ほかならないですよ。![]()
とんでもない物に出逢ったら、
言葉なんて必要なくなってしまうのね![]()
はい! 天才っ!
フィナンシェ![]()
たっぷりのバターとアーモンドで香ばしく焼き上げた、
薫り高いフランスを感じるお菓子です。
裏返っていただいたら、こんな感じ!![]()
ガワも焼しめ過ぎず・・・
生地のじっとり具合がたまらないのね。![]()
アーモンドの香りが容赦ないぃ~![]()
ヴィジタンディーヌ![]()
アーモンドの風味を味わうお菓子。
トッピングのアーモンドも香ばしい。
ナイフを入れたらザクッって言った
先ほどのフィナンシェとは異なり・・・
卵白によるザクザク感を楽しませてくれる焼菓子ね!![]()
これっ、予想外にも倒れるよ。![]()
ノワゼットプードルとやらが・・・
とんでもなく奥深いお味を演出しているのです![]()
じっとり系焼菓子たちと、
おんなじ方が作った焼菓子とは到底思えません
サブレ・プラリネ![]()
珍しいプラリネのサブレ。
口の中で崩れる食感を存分に楽しんで。
若干薄めに焼き上げた・・・
カリカリ系サブレのように見受けられますでしょう?![]()
とんでもないの!
こんな複雑なサブレってある??![]()
噛めば噛むほど、
濃ゆぃプラリネが犯罪的なまでに広がっちゃうのです![]()
本日のカヌレの日記というものはっ。![]()
ボキャブラリー無さ過ぎでして、
とんでもないことになってしまっておりますね![]()
天才が作る焼菓子というものは、
どうやら人から言葉を奪ってくれるらしい・・・
イートインでいただく西の king のケーキって、
どれほどまでに素晴らしいことになっているのでしょうね?![]()
バウムクーヘンから浮気しまして、
パティスリー モンプリュにお邪魔して大正解な旅となりました![]()











