ボッサボサだったもずくちゃん、
昨日、グルーミングに行ってきましたよ
えっ~。![]()
今月のカット、
なんだかシュッとしすぎなような??
もずくちゃんが、ポーズ決めてるだけかしら?
ほんとは、こんなおマヌケな感じ。![]()
役者だねぇ!
自分が可愛ゆぃことを、よくよくわかってるってヤツですよ
この子のスペシャルハイテンションに丸一日付き合わされまして
美容師さん、
とってもグッタリな様子でした
毎月&毎月、お手を煩わせて申し訳ございません。![]()
さてさて、「 関西バウムの巨匠・巡礼録 」![]()
記憶を辿りながら、
綴り進めさせていただくことにいたしましょ!![]()
京都に滞在しているならば、
もう一軒ほど気になるお店があったのですよね
これまた異色!
おうどん屋さんの冨美家
がプロデュースする・・・
FUMIYA KYOTO
の ふぅばうむ
( 備忘録
だけ残していた模様
)
こだわりの素材が盛りだくさん。![]()
その中でも特に気になったのは、
スペイン産マルコナ種のアーモンドパウダーってところですかね??
OPEN!![]()
黄色味濃ゆぃ!
濃厚なたまごのお味が想像出来てしまいますよ
口当たり軽いタイプに映りますけれど、
意外にもずっしりとくる重量感なのですよね![]()
ふぅばうむ
たまごのコク、アーモンドパウダーの香ばしさ、ラム酒の風味・・・。
それぞれの素材が奏でる滋味深い味わいをご賞味ください。
丁寧に丁寧に持って帰りましたけれども。![]()
こだわりのグラス ( 砂糖がけ ) とやらが、
哀しくも溶けちゃっていたのが現状でしたよ![]()
見るからにキメ細かい。![]()
ふわっふわ軽いだけではなく・・・
しっとり&ぐっしゅり感も持ち併せている食感でしたよ![]()
意外っ! お初に出逢うタイプかも??![]()
おうどん屋さんが手掛けるってところも、
生地の食感に特徴を見せているのでしょうかね?
たまごの濃厚さはさすがでしたかね?
ラム酒やアーモンドも使用されているのに、
まずはドカンと、たまごの香り漂ってくるほどだったのですよ。![]()
唯一、悔やまれたことは・・・
あんまし、グラスが堪能できなかったことですかね?![]()
沖縄県南大東島で作られるラム酒とやらが・・・
これまた、とても香り高くおいしかったものでしてね
ラム酒の効いたグラスを、
ジョリジョリと楽しんでみたかったところです
ふぅばうむ![]()
おうどん屋さんの手掛ける、
またまた新たなバウムクーヘンとの出逢いでした









