ほんとは、そうオオゴトではないのですけどね
わが家のかぼす・・・
ただ今、こんなお姿になっております。
浮き輪??
愛情を込めまして・・・
ムチウチ犬と呼ばせていただいておりますけどね
後ろ足に、
ほんとに小っちゃい小傷を負ってしまいまして
Babyわんこの頃から、
めちゃくちゃ神経質なものでしてね
常に真剣に舐めまわし・・・
たかだか小傷が、快方に向かう兆しが見受けられないのですよ。
つまり、この浮き輪の様なモノは・・・
ただのエリザベスカラーの代わりでございます
わんこたちのストレスを軽減できるように、
現在では、様々なエリザベスカラーが開発されているのですね
確かに
従来のエリマキトカゲを彷彿させるエリザベスカラーは、
材質 → ストレスたまり捲りな素振りを見せておりましたよ
こちらのムチウチ犬バージョンですと、
枕の代わりにして、快適そうにスヤスヤと眠っておりましたよ
けれどもですね
この子は塗り薬の治療は向かないから、
3日に一度、お注射を受けに通院続けてくださいね! ですって~。
おいおい
しっかりしておくれ!
虚弱なセレブ犬として育ててきたわけではないんだよ
はいはい。
忙しいリハの合間を縫って、
お注射に連れて行かせていただきますよぅ!
はぁ~
スタンダードとミニチュアのハーフであった、
初代ダックスちゃんのことを思い出しますとね
彼女は、いかに強く賢いわんこであったのかと!
思わされずにはいられないってものでございますよ
より、小っちゃく・・・
より、可愛らしい姿のわんこが愛される傾向にあり・・・
その研究を続ける人間のエゴな思いがですね
わんこたちの本来の動物としての能力を、
奪っている結果となっている気がしてなりません
は~い。
朝っぱらから!
道徳、語ってしまって申し訳ございませんでした
さてさて、楽しいワインの話題へとまいりましょ。
その惜しまれる気持ちを・・・
先日も、綴らせていただいたのですけれどもね
グラン・ヴァン 18区 ソレイユ・アバンセ店!
7月末にて、閉店の運びとなってしまうのですよね
ワイン&グラスなどなど・・・
最後となるセールに、幾度かお邪魔したのですけれどもね
その際に、お薦めいただいたうちの1本でございます
正直申し上げてしまいますと・・・
カヴァを欲するときが訪れるのか??
少々、自信がなかったのですけれどもね
ハーフであるこの子は!
いつの日か、2人でクイッと空けたくなるシチュエーションもあり得るかな? と。
あまりにも、暑く・・・
あまりにも、ロングなリハーサルを終えたとある日
日の目を見るときが訪れたのでございます。
コドーニュ クラシコ セコ
スペイン・カタルーニャ
チャレロ 40%、マカベオ 40%、パレリャーダ 20%
う~ん
経験が乏しすぎるものでして・・・
まっ、よくはわからないのですけれどもね
香りに華やかさは感じられないまでも
想定しておりましたより・・・
泡にも、雑過ぎる印象がございませんでしたしね
補糖しているって・・・
有り得るお話なのでございましょうか??
不思議な甘さを感じ取りつつ・・・
不快な甘さではなかったのものでしてね
グレープフルーツの様な苦みが後口として残り・・・
何の邪魔もせずで、
ザ・オールマイティー!な印象でございましたよ
じゃん。
トレーナーと顔を合わせる度・・・
常に高たんぱくを心がけろ!との、繰り返しでございましてね
「 お互いのアレルギーの食材は、
お互いの目の前では、大晦日しか口にしない! 」
みつ豆ちゃんとの約束は・・・
どこへ行ってしまったのでございましょうね?
ただただシンプルに!
塩焼きにした海老って大好き~!
クッタクタに疲れた日の、
満喫ナイトの一コマでございました