*憧れのてんとう虫会へ! ~ ヴォーヌ・ロマネ ~ @ Lady bug ♪ ( ③ ) | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

憧れのてんとう虫会てんとうむし


に続きまして・・・

本日で、締めくくりとさせていただきますねワイン



いよいようるきら


A 師匠がお持ち込みくださいました、

リシュブール2本の登場でございます恋の矢




*カヌレのおいしい部屋*

                 リシュブール 1994 / ルモワスネ・ペール・エ・フィス





カヌレメモメモ

ローランド・ルモワスネ → 「 ブルゴーニュは正しい飲み頃を迎えてから飲まなければ意味がない 」 を信念に、

1877創立・ボーヌのネゴシアン。





まず、こちらの1本はですね【o´m`o】


ルモワスネ = 古酒が豊富!

このイメージが、あまりにも色濃くございますからね樽


正直、どうなんだろうね?? なんて・・・ピカーン


A 師匠ともお話しながら、

抜栓してくださった次第でございますワイン


おぅ~。ショック!


カヌレにの撮影が残念過ぎて、

上手に、色合いを表現できておりませんけれどもね;__;


茶色を彷彿させるニュアンスはあまり感じられず驚く


紫抜けて・・・

まさに、飲み頃な印象でございましたよねうるきら


カヌレとしましては、即!ばいばい


シャンボール・ミュジニーの華やかさとはまた異なる、

華やか且つ高貴さを併せ持った、その香りに驚愕でございましたビックリ


ドッキドキで味わってみますとね。ラブラブ!


あんなにまでも素晴らしい香りを遥かに上回る、

力強い&限界が感じられない、計り知れない味わいでございますよ!泣く


ただただ、素直にウマイぃ~!きゃー


どひゃ!

これが、リシュブールという存在なんだ!?恋の矢


ひとまずこの時点では・・・ワイン


あまりにも高すぎるレベルにおいての!

香り&味わい、すべての調和に驚愕していた状態でございますビックリ


そして・・・やじるし





*カヌレのおいしい部屋*

           リシュブール 1977 / ドメーヌ・シャルル・トーマ ( ジャン・ルフォール・ラベル )




カヌレメモメモ メゾン・シャルル・トーマ → 本拠地・ムルソー、ドメーヌ・シャルル・トーマを筆頭に優秀なドメーヌを何件も所有する。


( A 師匠!こちらの認識で合っておりますか?

 造り手さん = シャルル・トーマってことで良いのですよね?ショック! )





ほぼ同時に!

こちらのリシュブールも味わい始めた次第でございます(・・*)+


えっ~、何これ?? 悩殺ぅ~!叫び


スワリングせずとも・・・

その官能的な香りに悩殺でございますよぅ!泣く


77というヴィンテージにも関わらず・・・

これまた、力強い色合いでございましたよねばいばい


しみじみと味わってみますとね【o´m`o】


はふぅ~!

こりゃ、メロメロでございますよ!!恋の矢


リシュブールというヤツは・・・

一体、どこまで高貴だというのでございましょう?;__;


椅子から転げ落ちないように・・・

自らを、再度しっかりと保ち続けませんとね!フラフラ・・・



最も、実感したことなのでございますけれどもねakn


シャンボール・ミュジニー村からを中心に!

これまで味わってきた機会が多いことも、大いに関係しているとは思うのでございますが・・・【o´m`o】


決して!

香りから想像するに裏切らない・・・汗。


いえいえ×ボタン


香りから想像するに遥かに上回る、

味わいの素晴らしさ&力強さ&奥深さでございますよね。ラブラブ!


たいへん覚束ないお話で、

とても恐縮なのでございますけれどもねげっそり


リシュブールというのは、もちろんのこと○(まる)


リシュブールというより・・・

こ・れ・が、ヴォーヌ・ロマネ村なんだ!!ラブラブ!


てんとう虫会の皆さまてんとうむし


リシュブール味わい比べなんていう・・・

どんでもなく、貴重な機会にご一緒させていただきながらげっそり


たいへん、申し訳ないお話でございますぅペコッ


これが見栄もプライドのかけらもない・・・

カヌレの実感した、素直な感想でございま~す♪





*カヌレのおいしい部屋*


さてさてakn


この辺りから・・・

たいへん気に掛かる現象が起きていたのでございますビックリ


あれれ? んん?

カヌレだけでございましょうか??【o´m`o】


たいへん恐縮ではございますが・・・ペコッ


ふと、お隣を見ましたならば・・・

A 師匠も同じ動きをなさっているではございませんか!叫び


シャルル・トーマのリシュブールは、

もちろん、とても素晴らしいのでございますが・・・akn


ルモワスネのリシュブールがっ!

それに、追いつかんばかりの勢いなのでございますよ叫び


少々、侮っていたようでございましたね汗


グラスの中でこれ以上なくベストな状態のときは、

それはもう、シャルル・トーマが際立っていた次第でございます○(まる)


けれども!

そのベストな条件が欠けてこようものならば・・・びくっ汗


逆にルモワスネのバランスが、

素晴らしいクオリティーを保っていたように感じられたのでございますうるきら


つ・ま・り!ふふふ


あくまでも・・・

カヌレとしましてはでございますけれどもね(・・*)+


この度のリシュブール対決戦い


どちらとも・・・

甲乙付け難しでございましたバンザイ


うぅ~、おもしろ過ぎる!きゃー





*カヌレのおいしい部屋*

           ゲヴェルツトラミネール ヴァンダンジュ・タルディヴ 2000 / ヒューゲル


                          フランス・アルザス フランス

                        ゲヴェルツトラミネール シャルドネ





甘口でございますけれども・・・(・・*)+


甘ったるくはない、

心地よい甘さを醸し出しておりましたよね。ラブラブ!


デザートワインとしまして・・・白ワイン


最後の最後まで、

こんな素敵な試みを考えていてくださったのでございますね;__;





*カヌレのおいしい部屋*

                          ハートクレームタンジュハート






あれれ?(・・*)+


お紅茶と共に・・・

いただいたのでございましたっけ?ティータイム


ピノ談義に、

すっかり花が咲いていたものでございましてねピノ・ノワール


もう、楽し過ぎる!きゃー


カヌレとしましては・・・

夢のようなひとときでございました泣く





*カヌレのおいしい部屋*



てんとう虫会の皆さま!てんとうむし


これほどまに覚束ない、

カヌレではございますけれどもねペコッ


お声をかけていただいて、

ほんとに&ほんとに感激でございました泣く



余談ではございますけれどもねayumi


否が応でも・・・

リシュブール味わい比べに、興味を覚えずにはいられないって言いますのにぃ汗


そんな中ピカーン


ボトルを抱えるようにして!

ラフォンに、うっとりし倒しているお姉さまが・・・。にひひ


めちゃくちゃ可愛くございましたよ!きゃー


お気に召していただけるものを持参できて、

カヌレ、ホッと胸をなでおろした次第でございますうるうる



とても貴重で楽しいひとときを・・・

この度は、本当にありがとうございました感謝


カヌレは幸せモノでございます顔


これで最後とおっしゃらず!

次回も、ぜひぜひご一緒させてくださいね。ラブラブ!