昨日
に続きまして・・・
ブラッスリー ル・リオン
にて!
お姉ちゃんとの、
ワインな時間を綴らせていただきますね
白は、それぞれグラスでいただいた後
姉妹しまして!
リストの中から、気にかかった赤のボトルとは・・・
シャンボール・ミュジニー 1999 / ドメーヌ・クリスチャン・クレルジェ
フランス・ブルゴーニュ
ピノ・ノワール 100%
カヌレメモ ウージョに本拠を置く家族経営のドメーヌ。80年代から安定した評価を受けていたが、90年代初頭から息子・クリスチャンがドメーヌを経営するようになり、急速に評価が高まってきた。みずみずしく、深い色調で濃密な味わいが特徴だが、収量は少ない。名声のよりどころはシャンボール・ミュジニー。新世代の注目ドメーヌ。
ブルゴーニュ赤のみ、取り上げてみましても
幅広いヴィンテージ・・・
幅広い造り手さん&村、幅広い価格帯・・・
チョイスを楽しむにも!
十二分な、取り揃えでございましたよ。
まっ! 姉妹しまして・・・
ほぼ悩むことなく、
こちらに決定する気 → 満々でございましたけれどもね。
「 クリスチャン・クレルジェ 」 と、目にしまして!
申し訳ございません・・・
いろいろと、ごちゃごちゃになってしまいますよぅ
ところがですね!
最終的に、決定するまでの合間に・・・
カヌレ
たまご色のエチケットに・・・
赤色で、なにやらモシャモシャと書いてある造り手さんだぁ。
エチケットのみ!
頭に、浮かんだワケでございますよ
お目に掛かる機会は再々有りつつ・・・
じっくりと、味わった経験のない造り手さんでございまして
はい! 決定
色合いはと申しますと・・・
99とは言え、
村名格でございますのにね
茶色や橙のニュアンスは、
ほぼ、感じ取れずでございまして・・・
若々しい紫のみ!
抜けている印象でございましたかね?
香りはと申しますと・・・
シャンボール・ミュジニーの名に恥じぬほど、
十二分に、華やかな誘惑を醸し出しておりました。
味わってみまして・・・
お姉ちゃん!
とんでもないことを言いだした次第でございます
これはっ!
デキャンタージュしていただいて!
より、素晴らしさを発揮できる状態のワインだと思うよ
えっ~
なにゆえ・・・
とんでもないかと申し上げますとね
こちらのお店!
百貨店の中の数あるお店のひとつに過ぎませんもの。
アッ、また言っちゃった
ところがですね!
そんな心配 → まったく無用でございました
デキャンタージュしていただくこと自体が、
可能か否か、程度のお話ではございませんでね
とてもやわらかい印象を受ける・・・
ワインに愛情たっぷりな感じの、女性のお店の方がですね
こちらの造り手さんの造り方、
このくらいのヴィンテージとなりますと・・・
デキャンタージュして!
くだびれてしまう可能性も無きにしも非ずと思いますが、
思案に入れて、デキャンタージュを試みてみられますか? と・・・
おぅ~。
百貨店の中のひとつのお店、なんて・・・
くくってしまっておりまして、申し訳ございませんでした
結果
百貨店の中の数あるお店の中のひとつにて!
デキャンタバージョンと!
デキャンタせずバージョンとを、楽しんでいる姉妹でございます。
お店の方が、
そんな不安要素も掲げてくださっているのにですよ
お姉ちゃん
いえいえ! グラスに残ってるもの以外は、
すべてデキャンタージュしていただいて問題ないです
えっ~。
その根拠のない自信は、
いったいどちらからやってくるの??
おっ~と、失礼
タンニンの残り加減と、
酸の残り加減とのバランスを考慮して言っているのかな?
香りは、ときに味わいを裏切るから、
香りから判断しているわけではないのよね?
まっ!
根拠があるからお願いしたのでございましょうよ
結果 → 大正解
これぞ教科書通りと言えるような、
素晴らしい変化を見せてくれたのでございます
これほどまでにわかり易いのは、
カヌレ、初めての経験でございました
つまようじで・・・
上手にくるんっと!
サザエの肝まで抜け切れたときみたいにですね
うれしくないタンニンの角のみ、
綺麗に無くなってくれていたのでございますよ。
失ってほしくない底力は、
しっかりと、持ち併せてくれたままでございましたもの
めちゃくちゃおいしいぃ~
エイヒレのムニエル ケッパー風味 焦がしバターソース
エイヒレでございますよ
エイヒレをムニエルでいただくなんて、
初めての出逢いでございましたよ~!
これっ、ヤバいですぅ。
しっかりと!
エイヒレの繊維も感じられるのでございますけれどもね
ガワは、カリカリッに仕上がっているものでございまして
その食感の組み合わせ、
これまた、たまらないのでございます
焦がしバターソースで、
濃厚&クリーミーに纏まっているものでございましてね
ピノといただきましても・・・
めちゃくちゃおいしいじゃございませんか!
また、食べたい
カスレ
カスレって・・・
こんなビジュアルバージョンも、
メジャーに存在するのでございますか??
お姉ちゃん&カヌレは!
ゴロッとお野菜・・・
スープあり系を想像していたのでございますけれどもね
けれども、またまた大正解
かなりしっかりとした、
お味の入り方ではございましたけれどもね
白いんげん豆でございましょう!
自家製ソーセージや・・・
ゴロッと鴨肉まで、潜んでいたのでございます。
ピノといただきまして・・・
テッパンな組み合わせに決まっているじゃございませんか!
至福ぅ~
ブラッスリー ル・リオンにて!
なんとも魅力的な、
ワイン&お料理を堪能させていただきましたよ
お店を後にする前に、
驚きなことが起きたのでございます
わざわざですね
エチケットまで!
持ち帰れるよう、用意しておいてくださったのでございますよ
それほどまでには・・・
想い入れがあったわけではございませんけれどもね
まっ、こちらの造り手さん
今後もいろいろと、
味わってみたくなっちゃいましたよ
お姉ちゃん!
ほんとに素敵なお店だったね。
池袋が便利な皆さま
百貨店の中とは・・・
ひと言で括れずでございますよ
ぜひとも、足を運んでみられてくださいね