2月に東京を訪れた時。
カヌレの憧れのお姉さまからですね、
焼菓子の夢の宝箱をいただきました。
以前、タルトを召し上がられたことがあって、
その美味しさが忘れられないお店みたいです。
焼菓子に関しても、詳しくていらっしゃいますよね。
やばい。
これは興奮せずにはいらないですね、
夢の宝箱以外の何物でもありません。
10種類、計11個もの焼菓子が顔を揃えています。
シンプルではあるのですが、
個包装まで、可愛いですね。
惹かれるものからいただいてみます。
1種類目
正確なお名前がわからないのですが、
もしやタルトの部類になるのですか?
ナッツがぎっしり。
ヌガーにオレンジピールなども見受けられます、
外側のざくざくとした生地がもう、最高ですね。
主張しすぎない焼菓子、即ファンになりました。
2種類目
いわゆる、厚焼きのガレットとは違って、
生地は薄め、外見上はサブレに近いかも?
再び、オレンジピールを発見。
ざくざくというより、ほろほろという感じの食感、
美味しい、程よく洋酒も効いているものでしてね。
これはまた、カヌレの愛する焼菓子です。
3種類目
こちらが、よくお見掛けする厚焼きのガレット、
たまらない焦がしバターの香りが香ってきます。
やはり、ガレット大好きですね。
先ほどのサブレタイプとはまた違う食感、
焼しめすぎず、ざくほろ、美味しいです。
4種類目
最初に目を惹いた焼菓子、
裏返っていただきますと。↓
驚きのレモンです、飴菓子のような、
ヌガーのような食感になっています。
こちらはグラハムな感じのサブレ生地、
美味しさに加え、驚かせてくれますね。
5種類目
先に暴露してしまいますと、
この子 → カヌレの NO.1!
ざくざく系と予想していたのですが、
周りはサクッ、中はふわふわ系です。
ヘーゼルナッツのペーストが入っているので、
たまりません、どストライクな焼菓子でした。
続く5種類は、改めさせていただきますね。