テイスティング
を終了いたしまして・・・
トコトコと!
お姉ちゃんと共に向かったのは、こちらのお店でございます
暴露してしまいますと・・・![]()
こちらのお店!
カヌレが毎回滞在させていただくホテルに、ほど近くございまして![]()
いつも候補に挙がりつつ・・・
未だ、実現していなかったのでございますよね![]()
魅力的&お手軽なお料理が、
盛りだくさんなのでございますよ![]()
本日のおすすめメニューだけでも、
こんなラインナップなのでございます![]()
その他のメニューも含めますと!![]()
表に裏にと・・・
ところ狭しと並んでいたのでございますよ![]()
お姉ちゃんが、しつこく連呼しておりましたのは・・・![]()
お料理はおいしいのにお手軽価格だし・・・
ワインも幅広く、数多くのボトルからチョイス可能だけれども!![]()
言うなら・・・
本当にワイン居酒屋だよ~![]()
それでも大丈夫??![]()
まったく・・・
それなら難しいと!
カヌレが申し上げるとでもいうのでございましょうか?
正反対なお話でございまして、
チョイスするのに、めちゃくちゃワクワクしちゃいますよ。![]()
こちらのペラ紙は・・・![]()
ボトルでお願い出来ます、
泡&白&ロゼのリストでございますね
裏返しますと・・・
びっしりと赤のリストが並んでいたのでございますよ![]()
お通しとしてやってきたのは・・・![]()
ほんのり甘~い、
カリカリッとしたパンでございます
これっ! 何気においしい~
オイルが添えてありましたけれども、
以前は、粉チーズをかけていただいていたのですって!
さてさて、ワインでございます![]()
実際に決定するとなりますと・・・
これが結構、楽しめちゃうのでございますよね
めちゃくちゃ、多国籍に揃っておりますしね![]()
カジュアルなものから、
かなりご立派なものまで、その幅が広すぎるぅ~
( ← 特に赤。
)
ミュルジー ドゥ リモザン VV ウルティム 2007 / ドメーヌ・ロベール・ドゥノジャン
フランス・ブルゴーニュ ![]()
シャルドネ 100% ![]()
カヌレメモ
ドメーヌ・ロベール・ドゥノジャン → 1900年代初めにマコネ地区フュイッセにドメーヌを設立。畑はムルソーの
レ・シャルムの隣に位置。ムルソーのAOCが制定された時点で、この畑はムルソーAOCから外れていたため、ムルソーの中にありながら、AOCブルゴーニュとなるが、ムルソーのまったりとしたコクのあるワインの特徴を持つ。新樽率60%、酵母は天然酵母のみ。
どひゃ~!![]()
ボトルにお値段、
しっかりと記載されちゃっておりますね。![]()
広島にも・・・
こんな明朗会計に、ワインを楽しめるお店が増えてきておりますものね![]()
前々から!
訪れてみたかったのでございますよ。![]()
リストにビオとの記載がございましたので、
一瞬ひるんだ、カヌレ姉妹でございますが・・・![]()
ここで、お姉ちゃんのツルのひと声でございます
↓
こんなワインバルだからこそさ!
あえてトライでチョイスしちゃおうよ~
仮に失敗したとしても・・・
笑って済ませれちゃうじゃん!
ご・ご・豪快だなぁ~![]()
ボトルで失敗しましたなら・・・
カヌレは一応、ひとまず凹みはいたしますよ。![]()
けれどもですね![]()
想定以上に!
こちらのシャルドネおいしかったのでございます![]()
自然派さん特有の香りもいたしませんでしたしね![]()
樽&樽し過ぎず・・・
心地よい酸も持ち合わせていたのでございます![]()
結果 → 大成功![]()
本場広島から訪れておきながら・・・![]()
旨み凝縮で、
めちゃくちゃおいしい
カリカリパンをですね、
こちらにオイルにチョロッと付けて!
決して無駄にしたくないおいしさでございましたよ
~ コリコリ豚の冷製サラダ仕立て バジル風味 ~
松の実がなかなか素敵なアクセント![]()
コリコリ豚とは・・・
豚耳が、満載に潜んでおりましたよ
そして、ヤバいのやってきちゃいました
↓
~ 白子のソテー 南仏風 ~
そっと、ナイフを入れましたならば・・・
白子・・・
蕩け捲っちゃてますぅ~![]()
ミルキー![]()
南仏風とやらで・・・
程よくハーブを効かせてくださっているものですからね
白ワインといただいて・・・
KOなおいしさに決まっているじゃございませんか!!![]()
もう一回、食べたい。![]()
こちらのひと品ですね
メニューのお名前からして、
気にならずにはいられなかったのでございますよ![]()
サーモンをレアで!
何より、赤ワインのソースでございますよ?!![]()
ひとまず、興味深々。![]()
マッシュポテトや、
パンチのある黒こしょうのおかげでございましょうかね?
レアサーモンと赤ワインのソースも喧嘩せず
不思議なほどに・・・
おいしいひと品にまとまっていたのでございますよ![]()
さてさて![]()
ちょくちょく逢っているつもりでも・・・
お姉ちゃんとのお話は、尽きることないのでございますよね![]()
お腹は満たされながらも、
〆としまして&チーズとしまして・・・
~ 三種のチーズのペンネ ~
この日グラスでいただけました・・・
どちらかのお国の赤ワインと共にですね![]()
姉妹で過ごすワインな時間
どこまでも・・・
楽しいものでございますね![]()











