えっ~と、
なんでございましたかね??
紅葉を愛でに!
カヌレ父&カヌレママが、
錦帯橋にお出掛けした際のお土産でございます
こちらですね
以前からちょこっと気になる、
バウムクーヘンのひとつだったのでございます
山口県ではとてもメジャーな、
果子乃季
がリリースするバウムクーヘンでございますよ
なかなか惹かれる、
ビジュアルでございましょう!
うさぎの森のなみなみバウム
( ← 楽天のショップにワープいたしました
)
一見、ハード系にも見受けられる、
バウムクーヘンなのでございますよ
ちなみに

こちらのお店では・・・
ソフト系にも見受けられる、
うさぎの森のこもれびバウム
も存在するのでございますよね
中から、ハード系をチョイスしてくれたところ
カヌレママも、
若干、カヌレの好みを理解してきてくれたところでございますかね?
この2タイプが用意されている感じ
とあるお店 を・・・
彷彿されられずにはいられませんね
両タイプGETしてきてくれましても、
何ら、問題ございませんでしたのにぃ・・・
いえいえ!
そこは有り難く、
感謝すベキ場面でございましたね
しかしっ!
ただいま、
ショックな事実を発見してしまいました。
こもれびバウムの方は・・・
総本店限定商品のようでございます
それに比べまして
なみなみバウムの方は・・・
果子乃季全店で好評販売中とのこと
おぅ~。
せっかくたまたま、
総本店を訪れた機会でございましたのに・・・
カヌレママ→ ちこっと、残念
そんな1歩足りずなところ!
カヌレママの愛らしい一面でもございまして・・・
まっ、娘としまして温かく受け入れることにいたしましょう。
ご立派~。
まるで・・・
恐竜の背のようでございますね
更には
ご覧になってくださいな!
こんなフォンダン、
最も! LOVE&LOVE な、感じでございますよ
香りがステキ。
洋酒のおかげ??
そう、思っておりましたところ・・・
フランス産のラム酒→ ネグリタ・ラムを使用した、
フォンダンの上品な香りと甘さが魅力的な逸品です。
とのことでございます
しっとり&じゅんわりタイプとは、
また、異なる生地でございましたけれどもね
決して!
パサついた食感はいたしませんでしたよ
ハード系と想定していた、
なみなみバウムでございますが・・・
とあるお店のガリッガリフォンダンとも、
また異なる、個性的なフォンダンでございます
ショリショリといった口当たりは、
まったく、感じ取れませんでしたもの
少し緩みまして・・・
じゅんわり染み込んだくらいがおいしいぃ~!
しっかり主張のある、
味わい濃いバウムクーヘンでございました
しっかし、まあ~。
なんと怠惰な・・・
うさぎちゃんなことでございましょうね!
しみじみと味わっておりましてもね
癒しが訪れるのは、
当然のことでございましたよ
うさぎの森のこもれびバウム
なみなみバウムとは異なる、
どんな個性を、持ち合わせてくれているのでございましょう?
やっぱしぃ・・・
気になってしまっているところでございます