先日 ・・・
途中まで、綴らせていただいておりました
NIJU‐MARU KYOTO
のバウムクーヘン
引き続き・・・
残りのフレーバーも、綴らせていただいちゃいますね
オランジュ・フォンダン
オレンジの酸味と甘みが、とっても爽やか。
フォンダンの部分!
相当、ぶ厚くございますからね
ジョリジョリ&ジョリジョリ
それはもう~、
存在感大でございます
オレンジの果汁が濃厚で・・・
こちらっ! 最も好みのフレーバーでございましたよ
エラーブル・フォンダン
しっとりメイプルでやさしい味。
チョコレートコーティングではございませんで・・・
メープル味の、
ジョリジョリフォンダンでございます
結構! 甘めでございますけれどもね
バウムクーヘンの生地自体が、
甘さ控えめなものでございますからね
なかなか素敵なバランスとなっておりましたよ
こちらまでの4フレーバーは、
デコ・バウム
のカテゴリーに属するようでございます
残すとこ、1種類
ノーマルと思われます、
にじゅうまるバウムクーヘン
のカテゴリーより!
チョイスしてきてくれた次第でございます
やわらかく、やわらかく、
一層一層想いを込めて焼き上げました。
ふんわりとやさしく、そして深い味わいのバウムクーヘンです!
にじゅうまるバウムクーヘンの方は・・・
薄いフォンダンを纏っている、
そんな程度に抑えてある感じでございますかね?
充分に予想できました通り・・・
プレーンの方が、
より気にかかってしまうところでございますね。
う~ん
米粉&タピオカ粉なども、
使ってらっしゃるようではございますけれどもね
しっとりともふんわりとも・・・
異なる生地のようでございますね
( プレーンに関してのみ!
抜かりなく、削ぎ切り状態でもいただいてみることにいたしましたよ~。 )
それほどまでに、
素敵な香りは立ち上ってまいりませんけれどもね
最も気になりました部分は! と、申しますと・・・
デコ・バウムシリーズには、
お見受けできませんでした→ アーモンドパウダー
にじゅうまるバウムクーヘンには、
存在するようなのでございますよね。
デコるにあたりまして、
わざわざ、バウムクーヘンを使い分けてらっしゃるのでございましょうか??
まっ! そちらに関しましては、
謎なところではございますが・・・
素材のお味が感じ取れまして、
やはり、プレーン→ バンザイでございますよ
にじゅうまるバウムクーヘンのシリーズには・・・
にじゅうまるショコラ
と、存在するようでございますけれどもね!
少々、残念なことに・・・
みつ豆ちゃんチョイスは、
2つとも、にじゅうまるプレーンでございましたよ
目にもかわいいバウムクーヘン
この度も・・・
すっかり堪能させていただいちゃいました
手土産などとして喜ばれること!
間違いない、バウムクーヘンたちでございましたよ。