あなたに出逢いたくて・・・![]()
カヌレ!
バウムクーヘンを愛し続けてきたのかもしれません![]()
おっ~と。![]()
しばし・・・
遠いところへ行っておりました![]()
↓
記念すべき、初の到着分
5月のバウムクーヘンでございます![]()
5月のバウムクーヘンは、
Conditorei Bachmann ( コンディトライ・バッハマン )
![]()
前回
、綴らせていただきましたのは・・・![]()
プレ!
バウムクーヘンの会でございますからね![]()
5月分が、
初の到着となります![]()
トップの写真が示しますとおり![]()
案外、
普通のサイズのバウムクーヘンがやってきました。![]()
やっと!
やっと、出逢えました~。![]()
バッハマンのドレスデン風バウムクーヘン![]()
バウムクーヘン研究が始まった当初から・・・![]()
ぜひとも!
いただいてみたい、大本命でございましたもの![]()
見て、見て~。![]()
もう!
圧巻じゃございません??
これぞ、本格![]()
ドイツ、ドレスデンの伝統を受け継ぎ、
創業35年かわらない味なのですって!
こだわりが、
ハンパないのですよね![]()
ドイツ・リュベッカー社のローマッセ ( マジパン )
特別にオーダーした、
天然の国産はちみつ
そしてなにより・・・
バッハマンと言いましたら、このスパイスですよね![]()
シナモンをベースに12種類をブレンド。
マイスターだけが知りえる、
秘伝のオリジナルスパイスですって~!
仕上げはフォンダン ( 砂糖がけ )
↑
一層一層、
丁寧に焼き上げ・・・
外側を凸凹の山型に仕上げるのは、
まさに、ドレスデン風なのですって!
惚れるぅ~
ご覧になってください~。![]()
この!
見事なまでのミッチリ加減![]()
めちゃくちゃ、どっしりしてますもん!![]()
いただく前に、
こちらを熟読しておりますとね!![]()
テンション上がりますよぅ![]()
読んでるだけでも、
めちゃくちゃ、楽しい~![]()
ではでは、いただいちゃいますね
なにぃ~
これっ!?
とっても!
とっても、奥深い・・・![]()
焼菓子だなんて・・・
決して、
ひと言でくくることなんてきませんよぅ![]()
歴史を・・・
伝統を・・・
感じる
おっと!
スパイス発見![]()
食感で、
プチプチが感じ取れるほど・・・
もう~、ふんだんに使われてます
決して、
甘~くなんてない・・・![]()
決して、
優しくなんてない・・・![]()
けれどもですね![]()
バウムクーヘンを一層一層![]()
丁寧に、
積み重ねて焼き上げるように・・・
このおじいちゃん!
いえいえ![]()
ドイツ公認マイスターが・・・
コツコツとひとり。
歴史を積み重ねてきたのが![]()
味わいの中から、
十二分に感じ取れてしまいます~![]()
たかだか、ひとつの焼菓子から・・・
尊敬と感激の念まで!
しみじみと感じさせられるものが・・・![]()
これを措いて、ほかにございましょうか?![]()
伝統を継承する!というプライドまで![]()
このバウムクーヘンの中に、
奥深~く潜んでおりましたよ![]()
唯一![]()
フォンダンが、
じゅんわりと染み込んじゃった部分から・・・![]()
ほんわ~り、
優しい味わいをいただいきました![]()
おいしいっ~!![]()
ただただ・・・
脱帽でございます![]()
一日限定5本しか、
焼き上げられないってことですものね![]()
ほんとに・・・
尊敬いたします![]()
素晴らしい、
バウムクーヘンとの出逢いでございました![]()
バウムクーヘンの会![]()
バンザイ













