東京滞在前に綴っておいた予定表(?)で![]()
( ↑ 全く、その通りにはいきませんでしたけれどね
)
少々ミーハーなあちらのお店に、ランチにうかがう予定です
↓
そう、綴っておりましたでしょう
もちろん!強行突破でお邪魔してきましたよ
そのために、代官山に降り立ちまして
時間に余裕があったお陰で・・・
すっかりLOVEなお店に、出逢えちゃいました![]()
お姉ちゃんが、昔っから人気なお店だよ~!と。
少々年季が入った可愛らしいお店ですが、
今やほかにも、たくさん店舗があるのですね![]()
1歩足を踏み入れましたら
もう~!
そこは、カヌレのワクワクワールド
恥ずかしながら・・・![]()
1年の初めにガレット・デ・ロワをいただく!というフランスの慣わし
カヌレ→
ここ近年になってから知ったのですけれどね
時期が時期だったお陰ですね
滞在中、たくさんのお店でガレット・デ・ロワに出逢えました![]()
なかなか大ぶりなカヌレ・ド・ボルドー
こんなに親しみやすく並んでますよ![]()
お隣なんて、もろにお惣菜バケットですものね
ほかにもですね![]()
ショコラとメイプル、
カヌレだけでも3種類のテイストがありましたよ
スタイリッシュなお菓子やパンのみならず
お子ちゃままでもはしゃいじゃいそうな・・・![]()
親しみのあるパンたち、盛りだくさんでしたよ~
カヌレの目が釘付けになってしまったエリア↓![]()
半焼菓子!とでもいったところでしょうかね?
この地味ぃ~な色エリア
カヌレ→
愛して愛して、やまないのですよ![]()
ひゃ~![]()
半焼菓子エリアだけでも、こんなに種類豊富![]()
もう、どうしましょ・・・
後ろに美しい生のケーキが写っちゃってますね!
そのエリア、
存在さえ気がついておりませんでしたよ
更にはですね・・・
ちゃんとお日持ちもします![]()
パッケージ済みの焼菓子エリアまでございましたよ![]()
めちゃくちゃ悩みに悩みまして![]()
心惹かれる焼菓子たちを、なんとか選び抜きましたよ![]()
ではでは、さっそく![]()
ガトー・バスク
半焼菓子エリアより![]()
こちらはですね![]()
悩むまでもなく、即決ですよ![]()
アーモンドクリームとレーズンを生地ではさみ、焼き上げました![]()
ではでは
こちらに見えるのは、おそらくレーズンなのですね
サクッと割ってみますと・・・
香ばしくて、
ハンパなくおいしそうな、バターとアーモンドクリームの香り![]()
一見、ガレットのようにも見えるのですが![]()
中の生地は、ヌタッ~とした食感も残してまして・・・
ガレットともまた違うおいしさなのですよね
アーモンドクリームがたまらなくて![]()
これっ!
もう、めちゃくちゃおいしいです~![]()
1つ目の焼菓子から、テンション上がらずにはいられません。![]()
カヌレ・ド・ボルドー![]()
焼き立てパンエリアより
カヌレと致しましては![]()
カヌレだけは、
やはり、いただいておきませんとね![]()
フランス・ボルドー地方の伝統菓子。
バニラ風味のしっとりとした口当たりです。![]()
やはり定番、ノーマルのカヌレをチョイスしましたよ
洋酒の香りが、たまらなくス・テ・キ!![]()
しっとりというよりか・・・
外はガリッガリ、中はムッチムチ、おいしいカヌレの食感ですね![]()
旨みが全て凝縮ちゃってる感じですよ![]()
これまたおいしいカヌレでした![]()
ひょっとすると![]()
すでに、
気付かれてしまっているかもしれません![]()
こちらのお日持ちタイプでない焼菓子2つ
堪えきれず、
こちらと一緒に・・・
翌日のお昼にいただいてしまいました
普段はお水の代わりに、まんま珈琲を浴びているカヌレなのですけれどもね
知らないところで、
疲れは貯まっていってるのですかね![]()
旅の間はいつも、飲み物まで甘~いものを欲してしまいます![]()
ではでは、続きまして![]()
お日持ちする焼菓子は、
こんな感じで、なかなか渋いパッケージですよ
紅茶パウンド![]()
パウンドケーキもですね
ほかにも、
ショコラやドライフルーツ・・・たくさんテイストがありましたよ![]()
セイロン茶葉を使用した香り豊かなパウンド![]()
紅茶味のスイーツって![]()
案外、好みが分かれたりしますよね![]()
カヌレはと申しますと・・・
↓
香りがよくて、気がつくとチョイスしちゃてることが多いです![]()
今回唯一のふんわり系
もうちょっとしっとりしてたら、
よりおいしく、いただけたかなぁ~
ガッリガリ系焼菓子ラバーを、見透かされてしまいましたかね?![]()
それでは、最後に![]()
ガレット・ブルトンヌ![]()
焼菓子エリアより![]()
先ほどのガトー・バスクと・・・![]()
味わい比べをしてみたかったのです![]()
さすがっ
カヌレと一緒に、
バッタバタな行程を共にしてくれた同士よ![]()
ボロボロに疲れちゃっておりますな。![]()
ガトー・バスクとまた違い![]()
おいしいガレットの特徴、ガッリガリの食感ですよ![]()
ほどんど同じような材料なことでしょうに、不思議なものですね~
ほんのちょこっと、しょっぱさも感じ取れて・・・![]()
↓
大満足のガレットでしたよ
思いもよらず、
おいしい焼菓子たちに出逢えちゃいました
し・あ・わ・せ![]()
半焼菓子エリア
( ← 勝手にカヌレが命名致しましたが
)
↓
とにかく、めちゃくちゃおいしいですよ![]()























