先週は、ワイン会なども充実しつつ、
バレエの方も、とっても充実した一週間でした
ロシア人の女性の先生とはまた別で、
アメリカ人の男性の先生も、毎年一度スタジオに来てくださり、レッスンを受ける機会に恵まれてます
そのリズムも、もう何年続いているでしょうか
一年に一度のことだからこそ、自分のこの一年間が振り返れる、いい機会になっています
先週、そのアメリカ人の男性の先生がいらっしゃってました。
65歳くらいでらっしゃるハズ…けれども、そのパワフルさに圧倒されます
私の方も、一つでも多くのことを吸収しようと、
穴が開くほど先生を凝視して、貪欲な気持ちでレッスンに望んでおりますが
先生の方も負けず劣らず、もの凄いパワーで、
「吸収してほしいことを、必ず伝えてやるんだ!」という気迫が伝わってきます
この先、改善していくべき点を指摘されても、
一瞬で出来るようになるのは、大変難しいことなので…
「まあ~、そんな感じでこの先練習を重ねて、いずれ習得してね」と、
ついついまとめがちなのですが
この先生ばかりは、「まあ~、良し 」という妥協はなく、
必ず理解して、必ず出来るようになるまで許してくださらないので…
無難に教えているワケではなく、
どれだけ真剣に、伝授しようとしているか今年もそれを、肌で感じ取れました
本当に有り難い機会です
悔しいことに去年もその前も指摘されたことを、
今年もまた指摘されてしまいました
改善できる期間は充分にあったのに、全く何をしていたんでしょう~
精進あるのみです
昨日は、毎回観に行くようにしている舞台を観に行っておりました
6時間半くらいある、濃厚な内容な舞台でしたので、
前日ワイン会を楽しんでいたカヌレには、なかなかヘビーな状況でしたが…
勉強になることは山ほどあり、
より上を目指してレッスンを続けている方たちの、謙虚な姿勢がヒシヒシを伝わってきて
これまた収穫の多い、感動したひとときでした
さてさて 生真面目な話はこのくらいにして…
6月末に坂町にopenした、
「パティスリー レクール」の焼菓子をいただきました
少々遠い場所にあるので、なおさらうれしかったですよ~
カヌレのお友達も、
お店立ち上げのころからこちらで頑張っているので、また格別な想いです
しかも カヌレの一番大好きな焼菓子
ガレット
です!
アーモンドと洋酒の香りが、たまりません~
いただいてみると、ホロッ~と崩れる食感で…
ガレットとしては、比較的バターも抑えめにしてあるのかな
ひつこ過ぎず、ついついもう一つ!と手が出てしまうおいしさでした
これはドライブがてらお店を訪れて、
ぜひとも、他のお菓子もいただいてみねば 期待大
おいしい焼菓子を、ありがとね
グルーミングし終えて、
ここのところ、シュッとしたもずくちゃんばかり見ているので…
ついつい、ちょっと前の写真と比べちゃいました
やっぱり、モサッとしてます
今回のシュナカット
なかなかお似合いのようです~。